ここから本文です。
更新日:2024年5月22日
令和6年4月1日(月曜日)~4月22日(月曜日)17時 必着
次のいずれかにより申し込みください。
(1)ながの電子申請によるオンライン申請
ながの電子申請サービスによる申請はこちらから
※一部「ながの電子申請サービス」に対応していない添付書類については、(2)により郵送ください。
(2)郵送
〒380-8570(住所記載不要)
長野県観光スポーツ部山岳高原観光課「案内人試験」担当者 あて
6,500円
令和6年4月1日以降にながの電子申請サービス(電子申請)により受験の申込する方は、受験料の支払いを「クレジットカード等による納付」または「長野県収入証紙による納付」のどちらかを選択できるようになりました。
ながの電子申請より申請後、ご案内のメールに従って支払いを行ってください。
〇手数料の支払いには、次のクレジットカード等がご利用いただけます。
・クレジットカード:Visa / Mastercard / JCB / Diners Club / American Express
・QRコード決済:PayPay
・その他:Pay-easy
〇郵送による申請の場合は、「長野県収入証紙による納付」のみとなります。
(1)日 時:令和6年5月10日(金曜日) 11時~14時30分
(2)場 所:【午前】長野県大町合同庁舎 【午後】山岳総合センター人工岩場
(3)参加申込:参加を希望する場合は、参加申込書(PDF:71KB)を提出してください。
(1)日 時:令和6年6月7日(金曜日) 13時45分~15時30分
(2)場 所:長野県大町合同庁舎 講堂(5階)
(1)日 時:令和6年6月8日(土曜日) 午前・午後に分けて実施
(2)場 所:長野県山岳総合センター人工岩場
区分 | 内容 | ||
筆記試験 | 共通問題(必須) | 信州登山案内人の基礎知識 | |
筆記試験 | 選択問題(1山域以上選択) | 専門とする案内山域に関する知識 | |
実技試験 | 安全確保技術・下降技術、搬送技術 |
◎受験申込書(様式第1号) | PDF版(PDF:82KB) | Word版(ワード:22KB) |
宣誓書(別記1) | PDF版(PDF:72KB) | - |
◎山行履歴書(別記2) | 記載例(PDF:652KB) | Excel版(エクセル:36KB) |
推薦状(別記3) | PDF版(PDF:72KB) | Word版(ワード:32KB) |
作文(別記4) | 課題1(PDF:45KB) | - |
作文(別記4) | 課題2(PDF:50KB) | - |
◎事前説明会参加申込書 | 申込書(PDF:71KB) |
◎印がついている書類は、ながの電子申請サービスからの申請及び提出が可能です。
内容 | 合格者 | 合格率 |
筆記試験(共通) | 33名 | 75.0% |
筆記試験(選択) | 39名 | 88.6% |
実技試験 | 39名 | 88.6% |
※第12回信州登山案内人筆記試験問題および正答については、こちらをご覧ください。
長野県観光部では、平成22年度に「長野県山岳ガイド資格制度のあり方等に関する研究会」を設置し、「本県における望ましい山岳ガイド資格制度について」をテーマに検討を行いました。
研究会では平成23年1月に報告書を公表し、これに基づき、観光部では、新たな信州登山案内人試験の実施方法を検討して参りました。
その検討結果は下記のとおりです。(リンクをご覧ください。)
新たな信州登山案内人試験について(信州登山案内人試験再設計作業部会報告書)(PDF:1,847KB)
新たな登山案内人試験の実施方法の概要(PDF:270KB)
信州登山案内人新旧試験の比較は、作業部会報告書(PDF:1,847KB)をご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください