ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和6年(2024年)6月プレスリリース資料 > “信州の木”建築賞の作品を募集します

ここから本文です。

更新日:2024年6月28日

“信州の木”建築賞の作品を募集します

長野県(建設部)プレスリリース令和6年(2024年)6月28日

長野県では、技術者のスキルアップを図るとともに、広く県民の皆様に木造建築の魅力を発信するため、優秀な木造建築物を『“信州の木”建築賞』として表彰しています。
この度、今年度の作品を募集しますので、ぜひご応募ください。

募集対象等

募集対象

県産木材を活用してリフォーム又はリノベーション工事を実施した建築物のうち、以下のすべてに該当するもの

(1)長野県内に存する建築物であること
(2)県産木材の使用:構造材又は仕上材に使用したもの
(3)建物用途:住宅以外の建築物
(4)募集開始時から過去15年間にリフォーム又はリノベーション工事が完成したもの(平成21年7月1日から令和6年6月30日)
(5)過去の「“信州の木”建築賞」における受賞作品でないこと

募集期間

令和6年7月1日(月曜日)から8月30日(金曜日)

ご応募可能な方

作品の建築主、設計者又は工事施工者

応募方法等

応募方法や様式については建築住宅課ホームページをご覧ください。

https://www.pref.nagano.lg.jp/kenchiku/kenchikushou/sinnsyuunoki2024.html

審査方法

一次審査(書類選考)、二次審査(現地審査)による

審査委員(敬称略、五十音順)

委員長

五十田博(京都大学生存圏研究所)

委員

江口信之(公益社団法人長野県建築士会)

勝山敏雄(公益社団法人日本建築家協会関東甲信越支部長野地域会)

土屋長命(一般社団法人長野県建築士事務所協会)

宮崎正毅(長野県木材協同組合連合会)

山辺豊彦(信州建築構造協会)

表彰の内容

最優秀賞:1点
優秀賞:数点

※表彰式は11月21日(木曜日)北信地域の会場で開催予定

主催・後援

主催

長野県

後援

公益社団法人長野県建築士会

一般社団法人長野県建築士事務所協会

公益社団法人日本建築家協会関東甲信越支部長野地域会(JIA長野県クラブ)

信州建築構造協会

長野県木材協同組合連合会

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:建設部建築住宅課

担当者名:(担当)泉、仙仁

電話番号:026-235-7339

ファックス番号:026-235-7479

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?