ここから本文です。
木曽管内の風景 |
定年退職や移住、子育てが一段落した方などで農業を始めてみたい方、農業に興味がある方などを対象とした木曽地域農業入門講座を開講します。
詳細はこちら⇒令和7年度木曽地域農業入門講座受講生募集チラシ(PDF:185KB)
【申込方法】電話、FAX、メールにてお申込みください
【申込締切】令和7年4月18日(金)17時まで
【申込先】
〒397-8550 木曽町福島2757-1(木曽合同庁舎内)長野県木曽農業農村支援センター 技術経営普及課
TEL:0264-25-2230 FAX:0264-22-4346 メール:kiso-aec@pref.nagano.lg.jp
スイートコーンは生育が旺盛で管理作業も少なく、初心者の方や忙しい兼業農家の方にも取り組みやすい品目です。特に木曽地域では、昼夜の寒暖差があり甘くておいしいものを作ることができます。
スイートコーン栽培で問題になりやすいのが虫害で、しばしばアブラムシ類やチョウ目害虫が収穫間際の俵(タワラ)に発生して、品質を下げてしまいます。
そこで木曽農業農村支援センターでは、令和4年度に管内のスイートコーン圃場における病害虫の発生状況を調査し、被害の様子や防除の基本を資料にまとめました。おいしく高品質なスイートコーン栽培にご活用ください。
木曽のスイートコーンでよくみられる病害虫(PDF:2,265KB)
スイートコーンの基本的な病害虫防除(PDF:264KB)
会員の電子パンフレットはこちら