ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)4月プレスリリース資料 > 「適格消費者団体設立支援事業」をご活用ください

ここから本文です。

更新日:2025年4月11日

「適格消費者団体設立支援事業」をご活用ください

長野県(県民文化部)プレスリリース令和7年(2025年)4月11日

 消費者被害の未然防止・拡大防止のため、適格消費者団体(消費者契約法第2条第4項)の認定を目指す団体を支援することにより、県内における適格消費者団体の設立を促進し、消費者問題への対応力向上を図ります。

適格消費者団体とは

  事業者の不当な行為に対し、消費者に代わって差止請求等を求めることができる国が認定した団体を言います。

「適格消費者団体設立支援事業」について

1 事業内容

 適格消費者団体の立ち上げを目的とした事業の実施に対して補助します

2 補助金額

 補助対象経費(人件費、講師等の謝金・旅費交通費、需用費、食糧費、役務費、委託料、使用料及び貸借料、備品購入費)の10分の10以内(予算の範囲内で応募団体数に応じて交付します)

3 応募資格

 長野県内に事務所を有する民間団体

4 募集期限

 令和7年4月25日(金曜日)(午後5時必着)

5 応募手続き

 長野県県民文化部くらし安全・消費生活課(〒380-8570長野市大字南長野字幅下692-2)へ、必要書類を郵送により提出してください

6 選考方法

 応募書類の審査を行い、補助対象団体を決定します


募集要項等の詳細については、長野県消費生活情報のウェブサイトをご覧ください。

 アドレス https://www.nagano-shohi.net/news/9750/

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:県民文化部くらし安全・消費生活課

担当者名:(担当)名取、纐纈

電話番号:026-235-7151

ファックス番号:026-235-7374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

PC版を表示する

スマートフォン版