ここから本文です。
更新日:2025年2月19日
長野県教育委員会では、幅広く社会教育の振興に関するご意見をお聞きするため、「長野県社会教育委員」を以下のとおり公募します。
1名
次の要件をすべて満たす方とします。
(1)県内に在住される方で、令和7年4月1日現在で満18歳以上の方
(2)生涯学習・社会教育の関係者であり、今後の施策などについて意見を述べていただける方
(国会議員及び地方公共団体の議会の議員、常勤の国家公務員及び地方公務員、本県の附属機関等の委員となっている方を除く)
(3)年に数回開催される社会教育委員の会(平日の昼間に開催)に出席できる方
2年間(令和7年5月1日から令和9年4月30日までの予定)
(1)社会教育の振興について会議で意見を述べていただくこと
(2)上記業務を行うため、必要な研究調査を行っていただくこと
(1)「長野県社会教育委員応募申込書」に必要事項を記入のうえ、テーマ「ウェルビーイングを実現するための地域教育の役割」に関して800字程度でまとめた作文(書式自由)を添えて郵送(持参可)、FAX、電子メールで応募してください。
(2)応募申込書と作文は返却いたしませんので、予めご了承ください。
令和7年(2025年)2月20日(木)から令和7年(2025年)3月13日(木)必着(午後5時まで)
(1)応募申込書及び作文の内容をもとに書類選考を行います。
(2)選考結果は、応募者本人に通知します。
・募集要領(PDF:123KB)
・応募申込書(ワード:18KB)
・応募申込書(エクセル:29KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください