ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和4年4月19日(火)に実施される令和4年度全国学力・学習状況調査に係る取材等についてお知らせします

ここから本文です。

更新日:2022年4月12日

 

令和4年4月19日(火)に実施される令和4年度全国学力・学習状況調査に係る取材等についてお知らせします。長野県(教育委員会)プレスリリース  令和4年(2022年)4月12日

 下記1の日程により実施される令和4年度全国学力・学習状況調査に係る取材については、下記2及び3のとおり対応します。また、問題冊子等を下記4のとおり提供します。

 

1 令和4年度全国学力・学習状況調査の日程

 (1)期  日  令和4年4月19日(火)

 (2)調査時間

  <小学校>                         <中学校>

  ・1時限目・・・国語(45分)                 ・1時限目・・・国語(50分)

  ・2時限目・・・算数(45分)               ・2時限目・・・数学(50分)

  ・3時限目・・・理科(45分)               ・3時限目・・・理科(50分)

  ・3時限目終了後以降・・・児童質問紙(20~40分程度)   ・3時限目終了後以降・・・生徒質問紙(20~45分程度)

 

2 取材協力校及び取材可能な時間

 (1)長野市 長野市立青木島小学校(8:30~8:40)【長野市青木島町大塚1394   026‐284‐2009】

         長野市立更北中学校 (8:30~8:40)【長野市青木島町大塚51  026‐284‐2019】

 (2)松本市 松本市立旭町小学校 (8:35~8:45)【松本市旭2‐4‐4   0263‐32‐1124】

         松本市立旭町中学校 (8:35~8:45)【松本市旭3‐7‐1   0263‐32‐2048】

 

3 注意事項

・取材を希望する場合は、令和4年4月18日(月)までに、学びの改革支援課義務教育指導係(担当)へ取材する旨をご連絡ください。その後、取材協力校教頭へご連絡いただき、事前に打ち合わせの上、取材願います。

・取材場所は学校の指定する場所としてください。

・カメラ撮りは、「問題用紙」が配付され、「問題用紙」表紙に記載された「注意」の説明が始まる前までとし、 調査実施中は行わないでください。

・問題用紙(表紙以外)を撮影するなど、調査問題の内容が分かるような報道を解禁時刻前に行わないでください。※解禁時刻は、10時からの初回の問題提供時にお知らせします。

・調査実施中の児童・生徒及び学校関係者等に対する取材はご遠慮ください。

・個人(児童・生徒及び教員)のプライバシーに配慮し、個人を特定できるような撮影、報道はご遠慮ください。

 

4 調査日当日の次の時刻以降に、学びの改革支援課義務教育指導係において、問題用紙等を報道機関に提供します。

 ・10:00 小学校国語、中学校国語、学校質問紙(小・中学校)

 ・11:00 小学校算数、中学校数学

 ・12:00 小学校理科、中学校理科

 ・13:00 児童質問紙、生徒質問紙

 ・14:00 正答例(国語、算数・数学、理科)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局学びの改革支援課

担当者名:(課長)曽根原 好彦(担当)河野 寛樹

電話番号:026-235-7434

ファックス番号:026-235-7495

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?