ここから本文です。
更新日:2023年8月25日
「長野県スクールデザイン2020最終報告書」の理念を実装するため、スタートとなるキックオフシンポジウムを行い、NSDプロジェクトがスタートしました。
基調講演として、「県立学校学習空間デザイン検討委員会」で委員長を務めていただいた赤松佳珠子先生(法政大学教授)に「地域と共に進めるこれからの学校づくり」について、ご講演いただきました。
その後、ファシリテーターの小野田泰明先生(東北大学教授)、パネリストの赤松佳珠子先生、高橋純先生(東京学芸大学教授)、阿部知事、内堀教育長によるトークセッションを行い、新しい学校づくりについて、会場に来ていた高校生の意見も交えながら有意義な議論が展開されました。
令和4年6月5日(日曜日) 14:00~16:00
県立長野図書館 3階 信州・学びラボ(長野市若里1-1-4)
小諸市庁舎 3階 第1・第2会議室(小諸市相生町3-3-3)
長野県伊那合同庁舎 5階 講堂(伊那市荒井3497)
長野県教育委員会
講演者:赤松 佳珠子 氏(法政大学デザイン工学部 教授/株式会社シーラカンスアンドアソシエイツ 代表取締役)
テーマ:「地域と共に進めるこれからの学校づくり」
ファシリテーター:小野田 泰明 氏(東北大学 教授)
パネリスト:赤松 佳珠子 氏、高橋 純 氏(東京学芸大学教育学部 教授)、阿部 守一 知事、内堀 繁利 教育長
シンポジウム当日の様子は、以下からご覧いただけます。
NSDプロジェクトキックオフシンポジウム(別ウィンドウで外部サイトが開きます)