ホーム > 暮らし・環境 > ゼロカーボン > 再生可能エネルギー > 補助金等について(再生可能エネルギー関連) > 地域主導型自然エネルギー創出支援事業 > 平成30年度事業結果
ここから本文です。
更新日:2019年12月3日
事業主体名をクリックすると、事業結果の概要(事業総括書)をご覧いただけます。
N o |
応募 |
事業主体 |
ソフト/ハード |
熱種別 |
事 業 内 容 |
総事業費 |
確定額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
第 一 次 |
ソフト |
木質バイオマス |
村内公共施設である望岳荘の入浴施設への森林バイオマスボイラー導入にむけた設計 |
4,000,000 |
1,898,000 |
|
2 |
第 二 次 |
伊南バイオマス利用連絡協議会(PDF:187KB) |
ソフト ハード |
木質バイオマス | 施設園芸での活用を中心とする木質チップ生産・流通・利用モデルの可能性評価・成立要件の整理を行い、事業化に向けての計画を策定 |
5,160,927 |
1,820,000 |
3 |
第 二 次 |
株式会社オーチャード(PDF:182KB) |
ソフト |
太陽熱 |
温浴施設の熱源(温泉加温、給湯、暖房用)として、太陽熱利用システムの導入可能性を検討 |
2,160,000 |
1,000,000 |
4 |
第 二 次 |
飯田市(PDF:187KB) |
ハード |
木質バイオマス | 市内教育施設や地域交施設にペレットストーブの導入を進め、教育施設における教育環境、施設のゼロエネルギー化に向けた推進や地域外へのエネルギー支出を地域内経済循環へ転換 |
7,543,044 |
3,567,000 |
5 |
第 三 次 |
上松町(PDF:205KB) |
ソフト ハード |
地中熱 | 上松町新庁舎への地中熱利用空調設備導入の可能性調査 | 6,339,600 |
2,856,000 |
6 |
第 三 次 |
株式会社アイ・コーポレーション(PDF:275KB) | ソフト | 木質バイオマス | クリーニング工場のマット・モップ乾燥設備の増設に伴い、この熱源に地元地域から排出される未利用のバイオマス資源(木質チップ)を燃料としたバイオマスボイラーの導入や排熱などの未利用熱エネルギーの利用の可能性と事業性、及びCO2 削減や、地域社会の経済の活性化等の有効性を検証 |
2,700,000 |
1,126,000 |
合 計 |
6件 |
142,703,727 |
12,267,000 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください