ここから本文です。
更新日:2021年1月4日
林業大学校
長野県林業大学校では、地域に開かれた学校を目指し、県民の皆さんを対象とした公開講座を開催しています。受講を希望される方は、本校までお申し込みください。
回 |
日時 |
テーマ |
内容 |
講師 |
場所 |
持ち物等 |
定員 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1回 |
5月15日(水曜日) |
里山と春の植物 |
学校周辺の森林で里山文化に触れながら、春の植物・山菜等について学習し、採取した山菜を味わってみましょう。 |
元信州大学講師 |
林業大学校及び周辺の森林 |
負担金:200円(保険料等) |
25名程度 |
2回 |
7月24日(水火曜日) |
赤沢木曽檜美林を巡る |
日本三大美林の一つ「木曽ヒノキ林」の成立過程を本州の木曽の気候の特徴や地史的変遷、地質、人の営み、植生等を紹介しながら、読み解いていきます。 |
元信州大学講師 |
上松町赤沢自然休養林(マイクロバスで移動) |
負担金:200円(保険料等) |
20名程度 |
3回 |
9月5日(木水曜日) 13時~16時 |
きのこの話 |
きのこ分類学・生態学の基礎、有名な食用きのこ・毒きのこ、きのこにまつわる迷信等について学習します。(室内の学習です。) | 前林業大学校 教授 竹内嘉江先生 |
林業大学校内(講堂) |
筆記用具等 |
20名程度 |
4回 |
9月26日(木水曜日) |
きのこ勉強会 |
木曽町三岳の県有林内で、実際にはえているきのこを探し、分類や食用・毒の有無を学習します。 | 前林業大学校 教授 竹内嘉江先生 |
三岳県有林(マイクロバスで移動) |
負担金:200円(保険料等) |
20名程度 |
5回 |
調整中 |
林大生 |
林業大学校の学生自身が日頃の学業の成果を県民の皆さんに発表します。 | 林業大学校学生有志 |
林業大学校内(講堂) |
未定 |
20名程度 |
【申込方法】
回 |
日時 |
テーマ |
内容 |
講師 | 場所 | 持物等 | 定員 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1回 |
6月30日(日曜日) 9時~正午 |
木曽の手仕事木工体験1 |
木曽ひのきを材料とした「オリジナル箸」を作製し、地元から取れる漆を塗ることを体験し、地域の森林の役割や木材利用の重要性を学びます。 |
漆職人 |
御料館 | ※主催者に確認してください。 | 町内小学校低学年 |
2回 | 7月13日(土曜日) 9時~正午 |
木曽の手仕事木工体験2 |
地元の木材を材料とした「木製家具や道具」を作製することを体験し、地域の森林の役割や木材利用の重要性を学びます。 |
木工職人 |
御料館 | ※主催者に確認してください。 | 町内小学校高学年 |
※講座内容については、木曽町教育委員会(tel0264-23-2000)までお問い合わせください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください