ここから本文です。
更新日:2024年7月19日
佐久建設事務所
この度、土砂災害防止法に基づく軽井沢町の砂防基礎調査が終了しましたので、その結果を公表します。
自然現象の種類 | 既指定箇所数 | 新規指定箇所数 | 既指定の見直し(拡大・解除) |
がけ崩れ(急傾斜地の崩壊) | 698 | 1240 | 0 |
土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域に指定予定の箇所について確認できます。
今回は追加数が多いため、説明用に配色した位置図(1:15,000参考図)を用意していますので参照してください。
指定に際しましては、公式図の配色になります。
<がけ崩れ>(急傾斜地の崩壊)
位置図-図郭割図1:50,000(参考図)(PDF:6,478KB)
位置図A(PDF:9,342KB) | 位置図B(PDF:11,529KB) | 位置図C(PDF:9,368KB) |
位置図D(PDF:10,093KB) | 位置図E(PDF:10,039KB) | 位置図F(PDF:13,138KB) |
位置図G(PDF:9,668KB) | 位置図H(PDF:7,894KB) |
位置図-図郭割図1:50,000(公式図)(PDF:2,415KB)
この度、土砂災害防止法に基づく立科町の砂防基礎調査が終了しましたので、その結果を公表します。
自然現象の種類 | 既指定箇所数 | 新規指定箇所数 |
既指定の見直し(拡大・解除) |
がけ崩れ(急傾斜地の崩壊) | 150 | 6 |
3 |
土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域に指定予定の箇所について確認できます。
〈がけ崩れ〉(急傾斜地の崩壊)
区域図4(PDF:840KB)区域図6(PDF:1,130KB)区域図7(PDF:1,249KB)
区域図8(PDF:1,076KB)区域図9(PDF:1,429KB)区域図13(PDF:1,401KB)
砂防基礎調査の結果公表は、土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律(土砂災害防止法)に基づき行っています。
これは土砂災害に対して「どこが危険な場所か」を知っていただくためのものです。
大雨や台風のときは、危険な場所から早めに避難するように心がけてください。
今後この調査結果をもとに、土砂災害防止法に基づく「土砂災害警戒区域」、「土砂災害特別警戒区域」の指定を行います。
「土砂災害防止法」、「土砂災害警戒区域」、「土砂災害特別警戒区域」についてはこちらの説明をご覧ください。
「土砂災害防止法」、「土砂災害警戒区域」、「土砂災害特別警戒区域」とは?(砂防課ページへリンク)
調査結果を印刷したものを佐久建設事務所で閲覧いただくことも可能です。
このたび、土砂災害防止法に基づく佐久市の警戒区域等が指定になりましたので、お知らせします。
自然現象の種類 |
警戒区域数 |
特別警戒区域数 |
地すべり |
6 |
0 |
土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域について確認できます。
<地すべり>
位置図1(PDF:3,328KB)・位置図2(PDF:3,411KB)※こちらでお住まいのエリアの番号をご確認ください。
区域図1(PDF:1,144KB)・区域図2(PDF:1,236KB)・区域図3(PDF:1,209KB)・区域図4(PDF:1,460KB)
このたび、土砂災害防止法に基づく小諸市の警戒区域等が指定になりましたので、お知らせします。
自然現象の種類 |
警戒区域数 |
特別警戒区域数 |
地すべり |
5 |
0 |
土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域について確認できます。
<地すべり>
位置図(PDF:3,348KB)※こちらでお住まいのエリアの番号をご確認ください。
区域図1(PDF:1,101KB)・区域図2(PDF:1,173KB)・区域図3(PDF:1,452KB)・区域図4(PDF:1,282KB)
このたび、土砂災害防止法に基づく小海町の警戒区域等が指定になりましたので、お知らせします。
自然現象の種類 |
警戒区域数 |
特別警戒区域数 |
地すべり |
2 |
0 |
<地すべり>
位置図(PDF:3,694KB)※こちらでお住まいのエリアの番号をご確認ください。
区域図1(PDF:1,696KB)・区域図2(PDF:1,036KB)
このたび、土砂災害防止法に基づく佐久穂町の警戒区域等が指定になりましたので、お知らせします。
自然現象の種類 |
警戒区域数 |
特別警戒区域数 |
地すべり |
10 |
0 |
<地すべり>
位置図(PDF:3,414KB)※こちらでお住まいのエリアの番号をご確認ください。
区域図1(PDF:1,301KB)・区域図2(PDF:1,603KB)・区域図3(PDF:1,239KB)・区域図4(PDF:1,187KB)・区域図5(PDF:1,121KB)・区域図6(PDF:1,353KB)
このたび、土砂災害防止法に基づく南牧村の警戒区域等が指定になりましたので、お知らせします。
自然現象の種類 |
警戒区域数 |
特別警戒区域数 |
地すべり |
1 |
0 |
<地すべり>
位置図(PDF:3,306KB)※こちらでお住まいのエリアの番号をご確認ください。
区域図(PDF:1,627KB)
このたび、土砂災害防止法に基づく南相木村の警戒区域等が指定になりましたので、お知らせします。
自然現象の種類 |
警戒区域数 |
特別警戒区域数 |
地すべり |
2 |
0 |
<地すべり>
位置図(PDF:3,390KB)※こちらでお住まいのエリアの番号をご確認ください。
区域図1(PDF:1,286KB)・区域図2(PDF:1,043KB)
このたび、土砂災害防止法に基づく北相木村の警戒区域等が指定になりましたので、お知らせします。
自然現象の種類 |
警戒区域図数 |
特別警戒区域数 |
地すべり |
5 |
0 |
<地すべり>
位置図(PDF:3,407KB)※こちらでお住まいのエリアの番号をご確認ください。
区域図1(PDF:1,433KB)・区域図2(PDF:1,321KB)・区域図3(PDF:977KB)
このたび、土砂災害防止法に基づく川上村の警戒区域等が指定になりましたので、お知らせします。
自然現象の種類 |
警戒区域数 |
特別警戒区域数 |
地すべり |
5 |
0 |
土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域について確認できます。
<地すべり>
位置図(PDF:3,393KB)※こちらでお住まいのエリアの番号をご確認ください。
区域図1(PDF:1,102KB)・区域図2(PDF:909KB)・区域図3(PDF:961KB)
このたび、土砂災害防止法に基づく御代田町の警戒区域等が指定になりましたので、お知らせします。
自然現象の種類 |
警戒区域数 |
特別警戒区域数 |
土石流 |
20 |
16 |
がけ崩れ(急傾斜地の崩壊) |
197 |
154 |
※この他に平成27年3月30日に指定となった区域(軽井沢に隣接する箇所)もあります。このページの最下段に掲載してあります。
土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域について確認できます。
<土石流>
位置図(PDF:3,840KB)※こちらでお住まいのエリアの区域図番号をご確認ください。
※区域図1・2の塩ノ沢1・2の区域は小諸市、区域図6・7の湯川1・2の区域は軽井沢町にもかかりますのでご注意ください。
<がけ崩れ>
(急傾斜地の崩壊)
位置図(PDF:5,636KB)※こちらでお住まいのエリアの区域図番号をご確認ください。
※区域図10の茂沢6・7の区域、区域図11の森泉郷23・24の区域は軽井沢町にもかかりますのでご注意ください。
このたび、土砂災害防止法に基づく警戒区域等が指定になりましたので、お知らせします。
自然現象の種類 |
警戒区域数 |
特別警戒区域数 |
土石流 |
139 |
119 |
がけ崩れ(急傾斜地の崩壊) |
698 |
657 |
土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域に指定予定の箇所について確認できます。
<土石流>
位置図(PDF:13,780KB)※こちらでお住まいのエリアの区域図番号をご確認ください。
※1:区域図24・26近辺については御代田町における基礎調査の箇所ありますのでご注意ください。詳細は佐久建設事務所へお問い合わせください。
※2:区域図22・23・32の中沢川・釜ノ沢8号、区域図24・25・26の濁川2は御代田町にもかかりますのでご注意ください。
<がけ崩れ>
(急傾斜地の崩壊)
位置図(PDF:7,845KB)※こちらでお住まいのエリアの区域図番号をご確認ください。
|
※区域図21の森泉山北7・14・15・21・27の区域は御代田町にもかかりますのでご注意ください。
このたび、土砂災害防止法に基づく警戒区域等が指定になりましたので、お知らせします
自然現象の種類 |
警戒区域数 |
特別警戒区域数 |
土石流 |
- |
- |
がけ崩れ(急傾斜地の崩壊) |
5 |
5 |
土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域に指定予定の箇所について確認できます。
<がけ崩れ>
(急傾斜地の崩壊)
位置図(PDF:3,798KB)※こちらでお住まいのエリアの番号をご確認ください。
砂防基礎調査の結果公表は、土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律(土砂災害防止法)に基づき行っています。
これは土砂災害に対して「どこが危険な場所か」を知っていただくためのものです。
大雨や台風のときは、危険な場所から早めに避難するように心がけてください。
今後この調査結果をもとに、土砂災害防止法に基づく「土砂災害警戒区域」、「土砂災害特別警戒区域」の指定を行います。
「土砂災害防止法」、「土砂災害警戒区域」、「土砂災害特別警戒区域」についてはこちらの説明をご覧ください。
「土砂災害防止法」、「土砂災害警戒区域」、「土砂災害特別警戒区域」とは?(砂防課ページへリンク)
調査結果を印刷したものを佐久建設事務所で閲覧いただくことも可能です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください