ホーム > 長野県精神保健福祉センター > 長野県の依存症相談 > 依存症グループミーティングの予定

ここから本文です。

更新日:2025年3月27日

精神保健福祉センター

依存症グループミーティングの予定

 当事者グループ

依存症について正しい知識を学び、適切な対応方法を身に付けることが、今抱えている問題を克服し、健康で落ち着いた生活を取り戻すこと=回復につながります。グループで同じ悩みを抱く仲間との分かち合いは、今のご自分の状態を客観的に理解し、問題を整理した上で、回復に向けて踏み出す支えにもなります。

アルコール、薬物、ギャンブル等の問題からの回復を目指すご本人を対象にしたグループです。

当事者

松本会場 

松本会場については、松本合同庁舎2階「健康管理室」で行います。なお、令和7年度第1回のミーティングは、5月から開催します。

当事者グループミーティング「松本会場」の予定(時間:午後1時から3時まで)
開催月 会場「松本合同庁舎」_月1回木曜日
令和7年4月
5月 22日
6月 19日
7月 17日
8月 21日
9月 18日
10月 16日
11月 20日
12月 18日
令和8年1月 15日
2月 19日
3月 19日

 

長野会場 

長野会場については、基本的に月2回、長野県精神保健福祉センター研修室で行います。

当事者グループ・ミーティング「長野会場」の予定(時間:午後1時30分から3時30分まで)
開催月 会場「精神保健福祉センター」_月2回火曜日
令和7年4月 8日 22日
5月 13日 27日
6月 10日 24日
7月 8日 22日
8月 5日 19日
9月 2日 16日
10月 7日 21日
11月 4日 18日
12月 2日 16日
令和8年1月 13日 27日
2月 17日 なし
3月 3日 17日

家族グループ 

アルコール・薬物・ギャンブル等といった特定の物質や行為に過度にのめり込み、仕事や学業、健康、家庭…と様々な問題を抱えているのにやめられない状態が依存症です。依存症は「アルコール・薬物・ギャンブル等に頼らない生き方」をすることで回復できる病気です。しかし、ご本人が問題を自覚し、回復に向けた取組みを開始するまでには時間がかかることも多く、ほとんどのご家族が誰にも言えない大きなストレスを抱えていると言われます。

同じ悩みを持つ家族と気持ちを共有しながら、依存症の本人への対応方法などを学習するグループです。

CRAFT(クラフト)とは、依存症の問題で悩む家族のためのプログラムです。「対応の仕方が分からない」「気持ちに余裕がなくてつらい」「今の状況をなんとかしたい」などお困りのご家族を応援します。アルコール、薬物、ギャンブル等の依存問題に有効とされているプログラムです。誰にも相談できずに悩んでいませんか?まずはお電話をお待ちしています。

 

家族グループワークフロー

家族グループ・ミーティングの開催予定(第1期)
開催日(木曜日) 内容 備考
1 4月10日 依存症とは  
2 4月24日 状況をはっきりさせる (会場)サンアップル
3 5月15日 安全第一・暴力の対応  
4 5月29日 新しいコミュニケーションスキル  
5 6月12日 望ましい行動を増やす方法  
6 6月26日 家族の生活を豊かにする  
7 7月10日 本人に治療をすすめる  

 

家族グループ・ミーティングの開催予定(第2期)
開催日(木曜日) 内容 備考
1 7月24日 依存症とは  
2 8月7日 状況をはっきりさせる  
3 8月28日 安全第一・暴力の対応  
4 9月11日 新しいコミュニケーションスキル  
5 9月25日 望ましい行動を増やす方法

(会場)サンアップル

6 10月9日 家族の生活を豊かにする  
7 10月23日 特別企画 体験談をお聞きするなど、参加ご家族の役に立ちそうな特別な企画を予定します。
8 11月13日 本人に治療をすすめる  

 

家族グループ・ミーティングの開催予定(第3期)
開催日(木曜日) 内容 備考
1 11月27日 依存症とは (会場)サンアップル
2 12月11日 状況をはっきりさせる  
3 12月25日 安全第一・暴力の対応  
4 令和8年1月8日 新しいコミュニケーションスキル  
5 1月22日 特別企画 体験談をお聞きするなど、参加ご家族の役に立ちそうな特別な企画を予定します。
6 2月12日 望ましい行動を増やす方法  
7 2月26日 家族の生活を豊かにする

(会場)サンアップル

8 3月12日 本人に治療をすすめる  
・連続セミナー形式です。全出席が望ましいのですが、途中参加やご都合による欠席も構いません。内容は変更になる場合もあります。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県精神保健福祉センター 

担当者名:依存症担当

長野市大字下駒沢618-1

電話番号:026-266-0280

参加をご希望される方は、詳しい状況をお聞きしたいのでお電話ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

PC版を表示する

スマートフォン版