ホーム > 仕事・産業・観光 > 試験・資格 > 行政書士 > 行政書士試験について

ここから本文です。

更新日:2024年7月8日

行政書士試験について

 

令和6年度行政書士試験の実施について

行政書士法(昭和26年法律第4号)第4条第1項の規定により別表第一に掲げる都道府県知事から一般財団法人行政書士試験研究センターに委任された行政書士試験について、行政書士試験の施行に関する定め(平成11年自治省告示第250号)第8に基づき、次のとおり公示します。

令和6年7月8日


一般財団法人行政書士試験研究センター
理事長 望月 達史

1試験期日

令和6年11月10日(日曜日)午後1時から午後4時まで

2試験場所

試験地 試験場 所在地
長野県 JA長野県ビル 長野市南長野北石堂町1177-3
松本歯科大学 塩尻市広丘郷原1780

3試験の科目及び方法

1試験の科目

試験科目 内容等
行政書士の業務に関し必要な法令等(出題数46題) 憲法、行政法(行政法の一般的な法理論、行政手続法、行政不服審査法、行政事件訴訟法、国家賠償法及び地方自治法を中心とする。)、民法、商法及び基礎法学の中からそれぞれ出題し、法令については、令和6年4月1日現在施行されている法令に関して出題します。
行政書士の業務に関し必要な基礎知識(出題数14題) 一般知識、行政書士法等行政書士業務と密接に関連する諸法令、情報通信・個人情報保護及び文章理解の中からそれぞれ出題し、法令については、令和6年4月1日現在施行されている法令に関して出題します。

2試験の方法

(1)試験は、筆記試験によって行います。

(2)出題の形式は、「行政書士の業務に関し必要な法令等」は択一式及び記述式、「行政書士の業務に関連する一般知識等」は択一式とします。
※記述式は、40字程度で記述するものを出題します。

4受験願書及び試験案内の配布と請求方法

1受験願書及び試験案内の窓口での配布

(1)窓口での配布期間:令和6年7月29日(月曜日)から令和6年8月30日(金曜日)

(2)配布場所:別表第二に掲げる場所で行います。
土曜日、日曜日及び国民の祝日は配布を行いません。

2受験願書及び試験案内の郵送による配布とその請求方法

(1)郵送による配布の請求期間:令和6年7月8日(月曜日)から令和6年8月23日(金曜日)必着
この期間内に、下記(2)の手続により請求があったものについて、7月29日(月曜日)から郵送により配布します。

(2)請求方法:住所・氏名、郵便番号記載の返信用封筒(角形2号=A4サイズの受験願書が折らずに入る大きさの封筒)に、郵便切手140円分を貼付し、下記の宛先まで請求してください。

受験願書及び試験案内の請求先
〒252-0299日本郵便株式会社相模原郵便局留
一般財団法人行政書士試験研究センター試験課

5受験手続

1郵送による受験申込み

(1)受付期間:令和6年7月29日(月曜日)から令和6年8月30日(金曜日)消印有効

(2)受付場所:一般財団法人行政書士試験研究センター試験課
受験願書及び試験案内が入っていた封筒を使用し、受付期間内に郵便局の窓口で必ず簡易書留郵便で郵送してください。
※8月30日(金曜日)の消印があるものまで受け付けます。

(3)提出書類:受験願書(顔写真貼付、受付郵便局の日附印のある振替払込受付証明書(お客様用)の貼付があるもの)

2インターネットによる受験申込み

(1)受付期間:令和6年7月29日(月曜日)午前9時から令和6年8月27日(火曜日)午後5時まで
 この期間におけるインターネットによる受験申込みは、24時間利用可能です。インターネットによる受験申込みは、8月27日(火曜日)午後5時で終了します。午後5時までに入力を完了していないと、申込みができなくなりますのでご注意ください。入力方法等 手続の詳細については、当センターホームページ(https://gyosei-shiken.or.jp)をご確認ください。
 ※受付最終日は大変混雑し、インターネットが繋がりにくくなることが予想されますので、余裕を持って早めに申し込んでください。

(2)受験手数料の払込み
ア 受験手数料は、クレジットカード(申込者本人名義のものに限ります。)又はコンビニエンスストアで払い込んでください。
イ 利用できるクレジットカード
 VISA、Master、JCB、アメリカン・エキスプレス、Diners
ウ 利用できるコンビニエンスストア
 セブン-イレブン、ローソン、ローソン・スリーエフ、ファミリーマート、セイコーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、ニューヤマザキデイリーストア

3受験手数料

受験手数料10,400円

受験手数料の払込み方法については、試験案内をご覧ください。なお、払込みに要する費用は、受験申込者の負担となります。
また、いったん払い込まれた受験手数料は、地震や台風等により、試験を実施しなかった場合などを除き、返還しません。

4連絡先(問い合わせ先)

一般財団法人行政書士試験研究センター
郵便番号102-0082
所在地東京都千代田区一番町25番地全国町村議員会館3階
電話番号03-3263-7700

6特例措置の実施

(1)身体の機能に障がいのある方等で、車椅子の使用、補聴器の使用、拡大鏡の持込みなど、受験に際して必要な措置を希望される方には、障がい等の状況により希望される措置を行うことがあります。
なお、申出の時期や障がいの内容等によっては希望に沿えない場合があります。

(2)受験に際して必要な措置を希望される場合は、受験申込み(「郵送による受験申込み」又は「インターネットによる受験申込み」)をする前に、必ず当センターまでご相談ください。特例措置の手続については、試験案内をご覧ください。

7合格発表の日時及び方法

(1)日時:令和7年1月29日(水曜日) 午前9時

(2)方法:一般財団法人行政書士試験研究センター事務所の掲示板に合格者の受験番号を公示(掲示)します。
なお、公示後、受験者には合否通知書を郵送します。
また、一般財団法人行政書士試験研究センターのホームページ(https://gyosei-shiken.or.jp(外部サイト))にも合格者の受験番号を掲載(掲載開始時間は、合格発表日の午前中)します。

 

別表第一行政書士法第4条第1項の規定により、一般財団法人行政書士試験研究センターに試験事務を委任した都道府県知事

(略)

別表第二試験案内・受験願書配布場所

 

試験地 配布場所 所在地 配布時間
長野県 企画振興部市町村課 長野市大字南長野字幅下692-2 8時30分~17時15分
佐久地域振興局総務管理課 佐久市跡部65-1
上田地域振興局総務管理課 上田市材木町1-2-6
諏訪地域振興局総務管理課 諏訪市上川1-1644-10
上伊那地域振興局総務管理課 伊那市荒井3497
南信州地域振興局総務管理課 飯田市追手町2-678
木曽地域振興局総務管理・環境課 木曽郡木曽町福島2757-1
松本地域振興局総務管理課 松本市大字島立1020
北アルプス地域振興局総務管理・環境課 大町市大町1058-2
長野地域振興局総務管理課 長野市大字南長野南県町686-1
北信地域振興局総務管理課 中野市大字壁田955
長野県行政書士会 長野市南県町1009-3長野県行政書士会館 9時00分~17時00分

 

(注)土曜日、日曜日及び国民の祝日は配布しません。

お問い合わせ

企画振興部市町村課

電話番号:026-235-7063

ファックス:026-232-2557

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?