ここから本文です。
更新日:2024年10月24日
南信州地域振興局
ゼロカーボン社会の実現に向けて不可欠なのが、再エネの活用や、省エネや資源の有効利用に関わる企業のイノベーション(技術革新)である。ESG(環境・社会・企業統治)に積極的な企業が世界的に評価されるようになり、環境や社会に配慮した商品やサービスへの関心が高まりつつある中、ウクライナや中東情勢を背景に化石燃料の高騰が続き、エネルギー問題は経営に直結する課題となっており、県内企業の脱炭素化は大きく動き出す必要性があります。
ついては、管内地域企業が持つ環境や社会に配慮した商品を広く紹介し、販路拡大に結び付け、併せて脱炭素化を推進する環境産業見本市を開催することで地域内経済循環の実現を進めます。
この見本市を通じて、普段なかなか接点のない他地域間・他業種間の交流を図り、地域資源を活かした新たな創出に結びつくことを期待し開催します。
参加募集チラシ(PDF:670KB) 出展者募集要項(PDF:876KB)
(1)開催日時
令和6年11月22日(金)10時から15時
(2)会場
エス・バードA棟2階ホール(長野県飯田市座光寺3349-1)
(3)開催内容
環境 技術 への取組 、 製品・ 商品 づくり の紹介をブース展示していただくほか、 出展者間、 来場者間で情報交換や商談を行っていただきます。
(1) ブース出展者
南信州・上伊那地域に事業所、営業所がある事業者で、次のいずれかに該当し、宗教、政治活動のいずれにも関係しない者
・温室効果ガス削減に向けた製品・商品づくりを行っている事業者
・温室効果ガス削減に向けた事業所内の取組(エコアクション)を行っている事業者
・行政、第3セクター及び民間の産業支援機関であって、環境に配慮した商品の開発を支援することができる者
(2)申込方法及び申込期限
※申込終了しました。ありがとうございました。