ここから本文です。
更新日:2023年9月15日
南信州地域振興局
1 日 時:令和5年10月28日(土)10:00~14:30
2 会 場:エス・バード(飯田市座光寺3349-1)
A棟2階ホール 定員100名(事前申込不要)
3 内 容:午前 基調講演、パネルディスカッション
午後 小中学生の環境学習等取組発表
コーディネーター 田中 信一郎 氏(千葉商科大学准教授)
※当日配布の詳細チラシは後日掲載します
10月28日(土)29日(日)は同時に南信州環境メッセ2023を開催しています
製造の請負、物件の買入れその他の契約に係る公募型プロポーザル方式実施要領(令和4年3月25日3契検第104号)に基づき、公募型プロポーザル方式により選定します。
気候危機に立ち向かう県民の輪を拡大し、行動(共創)する県民が集い、つながり、学ぶことを目的に令和4年度に県が立ち上げた、ゼロカーボン社会共創プラットフォーム(通称「くらしふと信州」)の学びの場として、ゼロカーボン社会の実現に向け、幅広い世代の住民、事業者、教育機関、行政などに対し、ゼロカーボンの最新の知識や地域の特長・特性を活かした先進的な取組について学び、考える機会を提供し、行動(共創)することを一層拡大・深化させていくことを目的とする「ゼロカーボンミーティングin南信州」の開催に係る企画・運営業務
契約日から令和6年(2024年)1月31日まで
1,000,000円(消費税及び地方消費税額を含む)
「公募型プロポーザル方式実施公告」ご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください