ここから本文です。
更新日:2025年3月10日
長野県では、令和5年度から、がん患者の方の就労、社会参加等を支援するため治療に伴う外見の変化を補完する
ウィッグや乳房補整具等の購入費用の一部助成を実施する市町村への支援を開始しました。
がんの早期発見と医療の進歩により、がん患者やがん経験者の中にも社会で活躍されている方が増えています。
一方で、手術による傷あと、脱毛や乳房の喪失等がん治療に伴う外見の変化は、がん患者さんの苦痛となることがあります。
アピアランスケアとは国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院においては以下のとおり定義されています。
「医学的・整容的・心理社会的支援を用いて、外見の変化を補完し、外見の変化に起因するがん患者の苦痛を軽減するケア」
【参考】
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院アピアランス支援センターHP(外部サイトが開きます)
本事業は、市町村の実施する以下の事業への支援となります。
詳細は市町村によって異なる場合もありますので、お住いの市町村へお問い合わせください。
以下の要件を全て満たす方が対象となります 。
(1) がんの治療(手術、薬物治療、放射線治療等)を過去に受けた方、または現在受けている方
(2) 令和5年4月1日以降に対象補整具等を購入した方
(3) 助成の対象となる補整具の助成を申請する日に長野県内に住所を有する方
※ 年齢・性別は問いません
(1)頭髪補整具
ウィッグ(装着用ネット含む)、毛付き帽子
(2) 乳房補整具
乳房補整パッド、補整下着、専用入浴着、人工乳房
※ 乳房再建手術は対象外です。
(3)その他
エピテーゼ(指や鼻をがん治療に伴う手術等により欠損した部位を補完する人工物)
※ 人工乳房は乳房補整具に含まれます。
(1) 助成回数
「頭髪補整具」 1回
「乳房補整具」 左房用・右房用それぞれ1回ずつ
「その他」 1回
(2) 助成額
各補整具等のメニュー毎に、購入費用の2分の1(上限2万円)
助成の申請窓口はお住いの市町村となります。
申請のための書類等は、お住いの市町村へお問い合わせください。
申請方法や事業実施状況についてはお住いの市町村へお問い合わせください。
◆市町村におけるがん患者へのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
市町村名 | 問合せ先 | 電話番号 | 市町村ホームページ |
---|---|---|---|
長野市 | 長野市保健所 健康課 成人保健担当 |
026-226-9962 | がん患者へのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
松本市 | 健康づくり課 | 0263-34-3217 | がん患者医療用補整具等助成事業(アピアランスケアへの助成)について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
上田市 | 健康こども未来部 健康推進課 |
0268-28-7124 | アピアランスケア用品購入費補助金(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
岡谷市 | 岡谷市健康推進課 | 0266-23-4811 (内線1182) |
岡谷市がん治療アピアランスケアサポート事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
飯田市 | 保健課健康推進係 | 0265-22-4511 (内線5511) |
飯田市がん患者へのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
諏訪市 | 諏訪市保健センター (健康推進課健康支援係) |
0266-52-4141 (内線592) |
諏訪市がん患者へのアピアランスケア支援事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
須坂市 | 健康づくり課保健予防係 | 026-248-9018 | がん患者の方へのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
小諸市 | 健康づくり課健康支援係 | 0267-25-1880 | がん患者アピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
伊那市 | 健康推進課保健係 | 0265-78-4111 内線2335 |
がん患者へのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
駒ヶ根市 | 民生部地域保健課 健康長寿係 |
0265-83-2111 (内線331) |
がん治療に伴う医療用補正具の購入費用補助(アピアランスケア事業)(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
中野市 | 健康づくり課健康管理係 | 0269-22-2111 | がん患者へのアピアランスケア助成事業について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
大町市 | 大町市中央保健センター | 0261-23-4400 | 長野県がん患者へのアピアランスケア助成事業補助金交付について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
飯山市 | 保健福祉課健康増進係 | 0269-67-0727 | 飯山市がん患者へのアピアランスケア助成事業について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
茅野市 | 茅野市健康づくり推進課(健康管理センター) | 0266-82-0105 | 茅野市がん患者へのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
塩尻市 | 健康づくり課 健康推進係 |
0263-52-0854 | 塩尻市がん患者へのアピアランスケア助成事業について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
佐久市 | 健康づくり推進課 健診推進係 |
0267-62-3196 | 佐久市がん患者へのアピアランスケア助成事業について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
千曲市 | 健康推進課健康増進係 | 026-273-1111 (内線2131) |
がん患者のためのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
東御市 | 健康推進課健康増進係 | 0268-64-8883 | がん患者へのアピアランスケア助成事業について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
安曇野市 | 健康推進課健康推進担当 | 0263-71-2471 | 安曇野市がん患者アピアランスケア助成金のご案内(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
小海町 | 町民課保健係 | 0267-92-2525 | がん患者へのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
川上村 | 保健福祉課保健係 | 0267-97-3600 | 川上村がん患者へのアピアランスケア助成事業について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
南牧村 | 住民課 | 0267-96-2211 | がん患者へのアピアランスケア助成事業について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
南相木村 | 住民課 | 0267-78-1050 | ― |
北相木村 | 住民福祉課 | 0267-77-2111 | ー |
佐久穂町 |
健康福祉課福祉係 |
0267-86-2528 | |
軽井沢町 | 保健センター (保健福祉課健康推進係) |
0267-45-8549 | がん患者のみなさまへ (アピアランスケア助成事業)(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
御代田町 | 保健福祉課健康推進係 | 0267-32-2554 | 御代田町がん患者へのアピアランスケア助成事業について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
立科町 | 町民課子育て保健係 | 0267-88-8407 | がん患者へのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
青木村 |
住民福祉課保健衛生係 |
0268-49-3132 | アピアランスケア助成金事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
長和町 | 保健福祉課 | 0268-68-3494 | 長和町がん患者へのアピアランスケア助成事業について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
下諏訪町 | 保健福祉課保健予防係 (下諏訪町保健センタ―) |
0266-27-8384 | 下諏訪町アピアランスケア助成事業のご案内(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
富士見町 | 住民福祉課保健予防係 | 0266-62-9134 | がん患者へのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
原村 | 保健福祉課 健康づくり係 |
0266-75-0228 | 原村がん患者アピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
辰野町 | 保健福祉課保健係 | 0266-41-1111 | がん患者へのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
箕輪町 | 健康推進課 健康づくり支援係 |
0265-79-3118 | アピアランスケア助成金制度について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
飯島町 | 健康福祉課 | 0265-86-3111 | ― |
南箕輪村 | 健康医療課 | 0265-98-0470 | ― |
中川村 | 保健福祉課保健医療係 | 0265-88-3019 | |
宮田村 | 福祉課 | 0265-85-4128 | ー |
松川町 | 保健福祉課保健予防係 | 0265-36-7034 | がん患者へのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
高森町 | 健康福祉課健康係 | 0265-35-9412 | 高森町がん患者へのアピアランスケア助成事業について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
阿南町 | 民生課 | 0260-22-4051 | ー |
阿智村 | 民生課保健センター係 | 0265-45-1230 | ― |
平谷村 | 住民課 | 0265-48-2211 | ― |
根羽村 | 住民課 | 0265-49-2111 | ー |
下條村 | 福祉課健康推進係 | 0260-27-1231 | アピアランスケア助成金事業について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
売木村 | 住民課 | 0260-28-2311 | ー |
天龍村 | 健康福祉課健康支援係 | 0260-32-1021 | ― |
泰阜村 | 住民福祉課保険福祉係 | 0260-26-2111 | 令和6年度 泰阜村くらしの助成金等一覧(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
喬木村 | 保健福祉課 健康保険係 | 0265-33-5125 | がん患者へのアピアランスケア助成事業について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
豊丘村 | 健康福祉課保健衛生係 | 0265-35-9061 | 豊丘村がん患者へのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
大鹿村 | 保健福祉課 | 0265-48-5701 | ― |
上松町 | 住民福祉課保健衛生係 | 0264-52-2825 | ー |
南木曽町 | 住民課 健康しあわせ係 | 0264-57-2001 | 南木曽町がん患者へのアピアランスケア助成事業について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
木祖村 | 住民福祉課保健係 | 0264-36-2001 | ー |
王滝村 | 福祉健康課 | 0264-48-2001 |
ー |
大桑村 | 福祉健康課 | 0264-55-3080 | ー |
木曽町 | 保健福祉課保健係 | 0264-22-4035 | がん患者へのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
麻績村 | 住民課 | 0263-67-3001 | ー |
生坂村 | 健康福祉課 | 0263-69-3500 | ー |
山形村 | 保健福祉課 | 0263-97-2100 | がん患者へのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
朝日村 | 住民福祉課 | 0263-99-2001 | ー |
筑北村 | 住民福祉課 | 0263-66-2111 | がん患者への補整具購入助成申請について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
池田町 | 健康福祉課 | 0261-61-5000 | 池田町がん患者へのアピアランスケア助成金について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
松川村 | 福祉課健康推進係 (松川村保健センター) |
0261-62-3290 | がん患者へのアピアランスケア助成事業について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
白馬村 | 健康福祉課健康づくり係 | 0261-85-0713 | がん患者のアピアランスケア助成事業補助金(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
小谷村 | 住民福祉課健康推進係 | 0261-82-2570 | 小谷村がん患者へのアピアランスケア助成(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
坂城町 |
福祉健康課保健センター(健康推進係) |
0268-75-6230 | がん患者の方へのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
小布施町 | 健康福祉課 健康係 | 026-214-9930 | |
高山村 | 健康福祉課保健予防係 | 026-242-1202 | がん患者へのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
山ノ内町 | 健康福祉課 健康づくり支援係 |
0269-33-3116 | 長野県がん患者へのアピアランスケア助成事業について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
木島平村 | 民生課健康福祉係 | 0269-82-3111 | がん患者へのアピアランスケア助成事業について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
野沢温泉村 | 民生課保健衛生係 | 0269-85-3201 | がん患者へのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
信濃町 | 住民福祉課保健予防係 | 026-255-3112 | 信濃町がん患者へのアピアランスケア助成事業について(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
小川村 | 住民福祉課保健医療係 | 026-269-2104 | |
飯綱町 | 保健福祉課健康推進係 | 026-253-6841 | がん患者へのアピアランスケア助成事業(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
栄村 | 民生課健康支援係 | 0269-87-3111 | ー |
県内に12ヵ所あるがん診療連携拠点病院等の「がん相談支援センター」では、どなたでもがんに関する治療内容、
仕事との両立や食事などの療養生活全般、治療に伴う不安な気持ちや心配事などの幅広い相談が可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。
長野県内「がん相談支援センター」
お問い合わせ
健康福祉部疾病・感染症対策課
電話番号:026-235-7150
ファックス:026-235-7170
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください