ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)4月プレスリリース資料 > 県のふるさと納税受付サイト「ガチなが」でライチョウ保護のための寄付金募集を開始します

ここから本文です。

更新日:2025年4月10日

県のふるさと納税受付サイト「ガチなが」でライチョウ保護のための寄付金募集を開始します

 ライチョウは、本県の美しく豊かな山岳環境の象徴的な存在ですが、天敵や地球温暖化の影響により絶滅のおそれが高まっています。
 ライチョウがいる豊かな山岳環境を後世に引き継いでいくため、県内外の多くの皆様にご協力を いただきながら、ライチョウ保護の取組を更に進めてまいります。ぜひこの寄付にご協力ください。

1 募集開始時期

 令和7年4月10⽇(木曜日)~ 
 ※期間・目標金額を定めない「特定施策型」として寄付金を募集します。

2 寄付金の使途

 ライチョウ保護対策への取組(例 サルの追い払い) ※寄付金全額を保護対策に使用します
 (具体的な保護対策については、今後の調査結果や環境省等との調整を踏まえ、取り組みます。)

3 寄付の方法 

 県直営『共創型』ふるさと納税受付サイト「ガチなが」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)で受け付けています。

【ライチョウ保護スクラムプロジェクト】

 長野県の「県鳥」で国の特別天然記念物でもあるライチョウは、地球温暖化の影響による生息環境の縮小等が予測されています。
 長野県では豊かな山岳環境の象徴ともいえるライチョウを後世に受け継いでいくために、ライチョウを大切に想う人たちと共にスクラムを組んで保護に取り組んでいます。(https://www.raicho-nagano.jp/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 

 プレスリリース(PDF:584KB)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:環境部自然保護課

電話番号:026-235-7178

ファックス番号:026-235-7498

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

PC版を表示する

スマートフォン版