ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)1月プレスリリース資料 > 「人と動物の共通感染症:ワンヘルス視点からの感染症対策」講習会を開催します

ここから本文です。

更新日:2025年1月29日

「人と動物の共通感染症:ワンヘルス視点からの感染症対策」講習会を開催します

長野県(健康福祉部)プレスリリース令和7年(2025年)1月29日

近年、地球温暖化などにより、人と動物の共通感染症の原因となる細菌やウイルス等を媒介する動物の分布が変化し、県内にも新たな感染症が広がる可能性があります。この講習会を通じて知識を深め、私たちが出来ることを一緒に考えましょう。

ワンヘルスとは:ヒトと動物の健康、環境の健康(健全性)をひとつと捉え、一体的に守ろうという取組で、国連が掲げるSDGsの目標の多くに関わっています。

1日時

令和7年2月15日(土曜日)午後1時30分から午後4時20分まで

2場所

JA長野県ビル12階12B会議室(長野市大字南長野北石堂町1177番地3)

3プログラム

時間 内容・講師
13時30分から 講演 「長野県におけるSFTS発生の可能性とワンヘルス視点からの対策」
  • 宮崎大学産業動物防疫リサーチセンター 所長 岡林環樹氏
「マラリアから学ぶ蚊媒介感染症」
  • 飯田保健福祉事務所 前所長 松岡裕之氏
15時50分から 総合討論 会場全体での意見交換(オンライン参加者は傍聴のみ)

※SFTS:重症熱性血小板減少症候群の略。新しいウイルスによるダニ媒介性感染症であり、長野県ではまだ患者の発生報告はない。

どなたでも無料でご参加いただけます。

4主催

長野県、一般社団法人長野県獣医師会

5後援

公益社団法人長野県医師会、一般社団法人長野県臨床検査技師会

6開催方法

会場(定員75名)またはオンライン

7申込方法

(1)または⑵のいずれかの方法でお申し込みください。

(1)申込フォーム(Microsoft Forms)に登録(令和7年2月7日まで)
下記URLまたはプレスリリース資料の二次元コードからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/icSaWpyLQT(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
(2)電子メールによる方法
プレスリリース資料の担当宛てに氏名・参加方法・電子メールアドレスを記載し、送信してください。

8その他

会場には駐車場がありますが有料です。(30分100円)
出来る限り、公共交通機関をご利用ください。

関連資料

プレスリリース資料(PDF:411KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部食品・生活衛生課

電話番号:026-235-7154

ファックス番号:026-232-7288

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?