ここから本文です。
更新日:2025年4月8日
長野県(健康福祉部)(動物愛護センター)プレスリリース令和7年(2025年)4月8日
不登校やひきこもり等、困難を抱える子どもへの動物介在活動による支援事業として、今年度も、発達心理に関するセミナーの受講や動物とふれあえる居場所を利用できる、「おでかけハローアニマル子どもサポート」を以下のとおり実施します。
県内6か所(長野市、小諸市、塩尻市、安曇野市、南箕輪村、上田市)
※日程については関連資料を参照ください。
各会場でセミナーは同じ内容です。テーマは月ごとに変わります。
事業名 | 内容 | 対象者 |
子どもサポートセミナー ※Web(Zoom)でも視聴できます。 |
子どもとのかかわり方を学ぼう 発達心理とカウンセリング講座 |
保護者、一般 教育・支援関係者 |
動物ふれあいタイム (予約不要) |
犬やうさぎ等の動物と一緒にゆったりと過ごしたり、スタッフとのおしゃべりを楽しむひととき | 子ども、保護者 セミナー参加者 |
個別相談(予約制) |
医師による子育てや不登校に関する相談 |
保護者 |
※セミナーの内容により、時間が前後する場合があります。
※子どもサポートセミナー及び個別相談の際は託児サービスをご利用いただけます。
飯田俊穂先生(NPO法人長野県子どもサポートセンター所長)
無料
(1)Zoomによるセミナー受講、託児、個別相談のお申込み、お問合せ
NPO法人長野県子どもサポートセンター
電話:0263-50-5682
E-mail:ncsc108@yahoo.co.jp
(2)動物ふれあいタイムや事業に関するお問合せ
長野県動物愛護センター
電話:0267-24-5071
関連資料
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください