ここから本文です。
更新日:2022年5月18日
初任給は、271,600円です。(地域手当、初任給調整手当を含みます。)
(令和2年度から初任給調整手当として採用1~5年目は月額5万円、6年目以降は漸減して15年間支給しています。)
年齢の制限を事実上撤廃し、採用時に59歳の方まで申し込みできます。
多くの方に受験いただけるよう、通年で募集を行います。
※新型コロナウイルス感染症の状況等により、日程・会場を変更する場合があります。
職場の選択肢を広げ、幅広い知識と視野を持つ職員の育成と家庭事情等に配慮した勤務地の決定を進めています。
技術・知識の研鑽のため、厚生労働省、中核市、研修機関等への派遣研修を拡充していきます。
適性検査、論文考査、口述考査(面接)のみで、教養試験等は行いません。
令和2年度から、採用選考考査を日曜日に実施しています。
日程 | 令和4年6月19日(日曜日) |
---|---|
受付期間 | 令和4年5月17日(火曜日)~6月1日(水曜日) |
会場 | 長野市生涯学習センター |
詳細(受験案内、申込書等) | |
合格発表日 | 令和4年7月中旬 |
その他 | 新型コロナウイルス感染症の状況等により、日程・会場を変更する場合があります。 |
臨時的 任用職員 (獣医師) |
長野食肉
|
1名 |
と畜検査 |
任用期間 ※普通自動車運転免許が必要 |
募集内容等の詳細は下記へお問い合わせください。
機関 | 所在地 | 電話番号 |
長野食肉衛生検査所 | 長野市差出南三丁目2番29号 | 026-227-6209 |
(YouTubeにより視聴する際の注意(免責)事項)
画面に現れる企業広告は長野県と一切関係ありません。また、広告によるいかなる理由での損害についても長野県は責任を負いません。長野県はYouTube社とは契約関係にないため、動画が正常に視聴できない、あるいは視聴することにより何らかの損害が生じた場合、長野県は一切責任を負いません。インターネット回線の状況やYouTube社のサーバー負荷、その他視聴者側のパソコン環境等により、映像や音声が途切れる又は停止するなど正常に視聴できないことがあります。スマートフォン等による視聴は、通信事業者から高額な料金を請求される場合がありますので特にご注意ください。このサービスは予告なく終了することがあります。映像の利用については、事前に食品・生活衛生課(026-235-7155)までご相談ください。
長野県では、外部のインターンシッププログラム以外に、個別に獣医師のインターンシップを受け入れています。
日程や場所、職場等、ご希望に応じて調整しますので、興味のある方は、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
なお、外部のインターンシッププログラムは、農政部では家畜衛生対策推進協議会(事務局(公社)中央畜産会)による行政体験研修、健康福祉部では文部科学省大学における公共獣医事教育推進事業(Vpcamp)に参画しています。
保健所、食肉衛生検査所、動物愛護センター、環境保全研究所感染症部、県庁食品・生活衛生課
健康福祉部食品・生活衛生課
026-235-7153までお電話いただくか、ページ下部のお問合せフォームをご利用ください。
家畜保健衛生所、畜産試験場、県庁農政部園芸畜産課家畜防疫対策室
農政部園芸畜産課家畜防疫対策室
026-235-7232までお電話いただくか、ページ下部のお問合せフォームをご利用ください。
健康福祉部関係、農政部関係のどちらも希望される方、もう少し詳しい説明が聞きたい方は、健康福祉部食品・生活衛生課までお問い合わせください。
なお、新型コロナウイルス感染症の発生状況等により、受け入れられない場合がありますのでご了承ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください