ここから本文です。
更新日:2025年1月31日
初任給は、約284,000円です。(令和6年4月採用の場合。地域手当、初任給調整手当を含みます。)
(令和2年度から初任給調整手当として採用1~5年目は月額5万円、6年目以降は漸減して15年間支給しています。)
年齢の制限を事実上撤廃し、採用時に59歳の方まで申し込みできます。
多くの方に受験いただけるよう、通年で募集を行います。
職場の選択肢を広げ、幅広い知識と視野を持つ職員の育成と家庭事情等に配慮した勤務地の決定を進めています。
技術・知識の研鑽のため、厚生労働省、中核市、研修機関等への派遣研修を拡充していきます。
適性検査、論文考査、口述考査(面接)のみで、教養試験等は行いません。
令和2年度から、採用選考考査を日曜日に実施しています。
日程 | 令和7年1月19日(日曜日) |
---|---|
受付期間 | 令和6年12月5日(木曜日)~12月24日(火曜日) |
会場 | 長野県庁西庁舎会議室(長野市大字南長野字幅下692-2) |
詳細(受験案内、申込書等) | |
合格発表 | 令和7年2月中旬 |
区分 | 勤務先 |
募集 |
業務内容 |
勤務条件等 |
臨時的任用職員(産休・育休代替) |
松本家畜保健衛生所(松本市) | 1名 | 動物薬事及び家畜の保健衛生に関する業務(検査・指導等) |
任用期間 |
臨時的任用職員 |
長野食肉衛生検査所(長野市) | 1名 |
食肉衛生検査所における と畜検査業務 精密検査業務 衛生指導業務 |
任用期間 勤務時間 休日 給与月額 各種手当 資格など |
臨時的任用職員(産休・育休代替) |
飯田保健福祉事務所(飯田市) | 1名 |
食品衛生・食品表示に関する業務 (※獣医師の場合、上記業務内容に加えて下記業務) |
任用期間 勤務時間 給与月額 各種手当 必要な免許・資格 |
募集内容等の詳細は下記へお問い合わせください。
所属名 | 所在地 | 電話番号 |
松本家畜保健衛生所 | 松本市島内西川原6931 | 0263-47-3223 |
長野食肉衛生検査所 | 長野市差出南3-2-29 | 026-227-6209 |
飯田保健福祉事務所 | 飯田市追手町2-678 | 0265-53-0445 |
長野県では、外部のインターンシッププログラム以外に、個別に獣医師のインターンシップを受け入れています。
日程や場所、職場等、ご希望に応じて調整しますので、興味のある方は、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
なお、外部のインターンシッププログラムは、農政部では家畜衛生対策推進協議会(事務局(公社)中央畜産会)による行政体験研修、健康福祉部では文部科学省大学における公共獣医事教育推進事業(Vpcamp)に参画しています。
保健所、食肉衛生検査所、動物愛護センター、環境保全研究所感染症部、県庁食品・生活衛生課
健康福祉部食品・生活衛生課
026-235-7153までお電話いただくか、ページ下部のお問合せフォームをご利用ください。
家畜保健衛生所、畜産試験場、県庁農政部園芸畜産課
農政部園芸畜産課
026-235-7232までお電話いただくか、ページ下部のお問合せフォームをご利用ください。
健康福祉部関係、農政部関係のどちらも希望される方、詳しい説明がお聞きになりたい方は、健康福祉部食品・生活衛生課までお問い合わせください。
なお、新型コロナウイルス感染症の発生状況等により、受け入れられない場合がありますのでご了承ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください