ホーム > 安曇野建設事務所 > あづみの豆知識 > 安曇野の道祖神

ここから本文です。

更新日:2021年11月2日

安曇野建設事務所

安曇野の道祖神

安曇野には多くの道祖神があります。道祖神自体は全国に広く分布していますが、特に関東甲信地方には多く、特に安曇野市は約400体以上の道祖神があるとされ、単体の市町村では日本一と言われています。

道祖神は、村境で悪霊や悪い病が村へ入るのを防ぎ、旅人の安全を守り、五穀豊穣、家内安全、子孫繁栄などの守り神で、江戸時代中期(1700年代)のものまで確認がされています。

安曇野を舞台にした昭和50年の朝のNHKドラマ『水色の時』に造られた道祖神も穂高等々力(ほたかとどろき)地籍に現存しています。

また、穂高矢原(ほたかやはら)区に祀られている元治元年(1864)造立の彩色像が昭和63年NHK海外放送ラジオジャパンのカレンダーの表紙に選ばれてからは広く海外にも知られるようになりました。

像は、男女二人が握手をしている像、酒器を持っている像、餅をついている像、さらには彩色が施されている像、文字だけのものなど様々ですが、当時の庶民の信仰・生活などに深く係わりがあったのは間違いのないところでしょう。

こうした道祖神を信仰の対象とした祭祀は現在でも道祖神祭、三九郎(正月の火祭り)、御柱、福俵曳きといった形で受け継がれてきています。

 

道祖神の詳細は安曇野市ホームページでも紹介されています。

https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/32/10239.html(外部サイト)

 
 

(参考文献)

豊科町誌(歴史編・民俗編・水利編)平成7年10月 豊科町誌刊行会

穂高町誌(歴史編上・民俗編) 平成3年1月 穂高町誌刊行会

堀金村誌上巻(自然・歴史) 平成3年3月 堀金村誌刊行会

三郷村誌1. 昭和55年9月 三郷村誌編纂会

お問い合わせ

所属課室:長野県安曇野建設事務所総務課

長野県安曇野市豊科4960-1

電話番号:0263-72-8880

ファックス番号:0263-72-8882

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?