ホーム > 仕事・産業・観光 > 各種申請・届出様式(仕事) > 試験・資格(各種申請・届出様式) > 技能検定関係申請書
ここから本文です。
更新日:2025年3月3日
お知らせ
平成31年度から2、3級技能検定の合格証書はA3サイズからA4サイズに変更になりました。(PDF:156KB)
【長野県において平成26年以前に機械保全職種で合格された皆様】
機械保全職種は、平成27年度より指定試験機関である公益社団法人日本プラントメンテナンス協会(外部サイト)で実施されています。実施機関の移行に伴い、合格証書再交付等の窓口が変わりましたので、ご注意ください。
1 紙面による申請の場合は下記申請フォーマットを印刷の上、ご記入ご提出ください
2 ながの電子申請サービスによる申請の場合は以下のリンクより申請してください https://apply.e-tumo.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=49927(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
|
内容 | 技能検定合格証書の再交付を申請する場合に使用します (合格証書を紛失、損傷又は氏名を変更したとき) |
---|---|
受付期間 |
随時(土、日、祝日及び12月29日~翌年1月3日までを除く) |
受付窓口 |
産業労働部 産業人材育成課 人材育成支援係 |
添付書類 | ・本人確認書類(運転免許証など)の写し ・申請理由が以下の場合は、別に添付書類が必要です 氏名変更:合格証書及び氏名を変更したことを証する書面(例:戸籍抄本) 損 傷:合格証書 |
備考 |
手数料として、2,000円が必要です |
1 紙面による申請の場合は下記申請フォーマットを印刷の上、ご記入ご提出ください
2 ながの電子申請サービスによる申請の場合は以下のリンクより申請してください https://apply.e-tumo.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=49913(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
|
内容 | 技能検定合格証明書の交付を申請する場合に使用します |
---|---|
受付期間 | 随時(土、日、祝日及び12月29日~翌年1月3日までを除く) |
受付窓口 | 産業労働部 産業人材育成課 人材育成支援係 |
添付書類 | 本人確認書類(運転免許証など)の写し |
備考 |
手数料として、証明書1通につき400円が必要です |
内容 | 技能士章の再交付を申請する場合に使用します |
---|---|
受付期間 | 随時(土、日、祝日及び12月29日~翌年1月3日までを除く) |
受付窓口 | 産業労働部 産業人材育成課 人材育成支援係 |
添付書類 |
・本人確認書類(運転免許証など)の写し ・合格証書の写し |
備考 |
手数料は不要です ※再交付を申請できるのは、本人の責に帰さない事由により技能士章を滅失又は破損した場合です |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください