ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > 介護サービス > 介護支援専門員に関するお知らせ > 介護支援専門員の登録、介護支援専門員証の交付について

ここから本文です。

更新日:2024年11月25日

介護支援専門員の登録、介護支援専門員証の交付について

【重要】介護支援専門員登録等各種申請様式の改正について(R6年12月1日施行)

 「介護保険法施行規則」(平成11年厚生省令第36号)の一部改正に伴い、マイナンバーによる情報連携推進のため、令和6年12月1日から、介護支援専門員の資格登録等各種申請手続きの際に個人番号の記載が必須となりました。

 併せて、令和6年12月1日より「長野県介護支援専門員資格登録簿管理等事業実施要綱」(平成20年4月1日)に定める各種申請様式を改定し、個人番号記載欄を新たに設けました。また、添付書類として、個人番号関係の本人確認書類の提出を求めておりますので、申請の際はお間違えのないようご確認をお願いします。

 

介護支援専門員の登録、変更などの申請は、長野県庁介護支援課

(〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2)にて受け付けています 。

 ※申請に収入証紙を貼付する場合は、簡易書留などにより郵送してください。

 

必要書類(↓下記の書名をクリックすると申請様式にリンクします)

登録申請書

実務研修修了後

必ず行わなければならない申請

 ①(様式第1号)介護支援専門員資格登録申請書(ワード:122KB)

 ②マイナンバーカードの写し(両面)※

  ※マイナンバーカードをお持ちでない場合は、次の①②を添付してください。

   ①個人番号確認書類(通知カードの写し又は個人番号を記載した住民票等)

   ②身元確認書類(運転免許証の写し等)

 ③住民票(原本) 

 ④介護支援専門員実務研修修了証明書の写し

交付申請

実務研修、

実務再研修修了後の申請

 ①(様式第4号)介護支援専門員証交付申請書(ワード:182KB)

 ②マイナンバーカードの写し(両面)※

  ※マイナンバーカードをお持ちでない場合は、次の①②を添付してください。

   ①個人番号確認書類(通知カードの写し又は個人番号を記載した住民票等)

   ②身元確認書類(運転免許証の写し等)

 ③介護支援専門員証(介護支援専門員登録証明書) (原本)

 ④写真2枚(1枚は申請書に貼付)

 ⑤長野県収入証紙2,700円分 

 ⑥研修修了証明書の写し(以下のいずれか)

 ・再研修修了証の写し(有効期間が満了している場合)

 ・実務研修修了証の写し(登録後初めて交付を受ける場合)

更新申請

更新研修、

専門研修修了後

の申請

 ①(様式第8号)介護支援専門員証更新申請書(ワード:173KB)

 ②マイナンバーカードの写し(両面)※

  ※マイナンバーカードをお持ちでない場合は、次の①②を添付してください。

   ①個人番号確認書類(通知カードの写し又は個人番号を記載した住民票等)

   ②身元確認書類(運転免許証の写し等)

 ③介護支援専門員証(原本)※交付を受けている場合

 ④写真2枚(1枚は申請書に貼付)

 ⑤長野県収入証紙2,700円分

 ⑥介護支援専門員更新研修の修了証の写し

 ※更新研修の修了に係る再証明については、介護支援課介護人材係(026-235-7129)へお問い合わせください。 

【お知らせ】 

 令和6年度介護支援専門員更新研修受講対象者(令和6年10月~令和7年9月の間に更新の時期を迎える方)の方は、次の手続き方法を確認してから、申請書を作成ください。 

 介護支援専門員更新手続きについて(PDF:248KB)

 令和6年度更新研修について(PDF:128KB)

 介護支援専門員証の返納用の参考書式(ワード:29KB)

※手続きは、有効期間満了日の前々月11日~前月の10日までに行ってください。
※ただし、令和7年3月に有効期間満了日を迎える方が多いため、3月に満了する方は、令和6年12月から受付を開始します。可能な限りお早めに申請していただきますよう、御協力をお願いします。


 新しい介護支援専門員証は、有効期間満了日までに発送します。手続き中は、お手元に介護支援専門員証のコピーを保管しておいてください。

変更届・

書換交付申請

氏名、住所に

変更があった場合

 氏名や住所を変更した場合には、速やかに登録事項の変更を届け出てください。
 対象となるのは、長野県で介護支援専門員登録をしている方です。
 登録地を変更する場合は「移転(転入)申請」または「移転(転出)申請」をご参照ください。

<氏名を変更する場合>

 ①(様式第5号)

  介護支援専門員資格登録簿登録事項変更届出書兼書換交付申請書(ワード:221KB)

 ②戸籍謄本または戸籍抄本(原本)

 

  <住所を変更する場合>

 平成27年4月から、介護支援専門員証には住所が記載されないこととなりましたが、登録されている住所に変更があった場合は、従前のとおり届出が必要となりますので、ご注意ください。

 ①(様式第5号)

  介護支援専門員資格登録簿登録事項変更届出書兼書換交付申請書(ワード:221KB)

 ②住民票(原本)

 

 <個人番号を変更する場合>

 ①(様式第5号)

  介護支援専門員資格登録簿登録事項変更届出書兼書換交付申請書(ワード:221KB)

 ②マイナンバーカードの写し(両面)※

  ※マイナンバーカードをお持ちでない場合は、次の①②を添付してください。

   ①個人番号確認書類(通知カードの写し又は個人番号を記載した住民票等)

   ②身元確認書類(運転免許証の写し等)

 

 〈書換交付申請をする場合〉

 ①(様式第5号)

  介護支援専門員資格登録簿登録事項変更届出書兼書換交付申請書(ワード:221KB)

 ②介護支援専門員証 (原本)

 ③写真2枚(1枚は申請書に貼付)

 ④長野県収入証紙1,700円分

 ⑤マイナンバーカードの写し(両面)※

  ※マイナンバーカードをお持ちでない場合は、次の①②を添付してください。

   ①個人番号確認書類(通知カードの写し又は個人番号を記載した住民票等)

   ②身元確認書類(運転免許証の写し等)

再交付申請

介護支援専門員証を紛失、破損した場合

 ①(様式第7号)介護支援専門員証再交付申請書(ワード:170KB)

 ②マイナンバーカードの写し(両面)※

  ※マイナンバーカードをお持ちでない場合は、次の①②を添付してください。

   ①個人番号確認書類(通知カードの写し又は個人番号を記載した住民票等)

   ②身元確認書類(運転免許証の写し等)

 ③写真2枚(1枚は申請書に貼付)

 ④破損した場合には、その介護支援専門員証(原本)

 ⑤長野県収入証紙1,700円分

 ※介護支援専門員証の有効期間が満了している場合は、再交付できません。

  再研修を受講の上、交付申請をしてください。

移転(転入)申請

県外から長野県へ

登録移転(転入)

する場合

 他都道府県において介護支援専門員登録をしている場合でも、長野県において介護支援専門員に従事する(予定がある)方は、登録移転をすることができます。

 下記の書類を現在登録している都道府県(担当課)へ提出してください。

 ①(様式第6号)

 介護支援専門員資格登録簿登録移転申請兼介護支援専門員証交付申請書(ワード:194KB)

 ②マイナンバーカードの写し(両面)※

  ※マイナンバーカードをお持ちでない場合は、次の①②を添付してください。

   ①個人番号確認書類(通知カードの写し又は個人番号を記載した住民票等)

   ②身元確認書類(運転免許証の写し等)

 ③介護支援専門員証(原本)

 ④住民票(原本)※現在登録している住所と登録移転後の住所に変更がない場合は不要 

※移転に併せて介護支援専門員証の交付申請をする場合

 ⑤写真2枚(1枚は申請書に貼付)

 ⑥長野県収入証紙2,700円分

移転(転出)申請

長野県から県外へ

登録移転(転出)

する場合

 ①(様式第5号)介護支援専門員資格登録簿登録事項変更届出書(ワード:221KB)

  (長野県収入証紙は添付不要)

 ② 移転(転出)先の都道府県の申請書と必要書類

   (移転先の都道府県に必要書類を必ず確認してください。)

 ③ 転居先の住民票(住所に変更のない場合は不要)を長野県介護支援課へ郵送してください。

        ※都道府県によって申請書類、手続き方法が異なりますので、 必ず移転先の

       都道府県に必要書類を確認してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部介護支援課

電話番号:026-235-7121

ファックス:026-235-7394

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?