ホーム > 長野県環境保全研究所 > 事業概要 > 騒音・振動

ここから本文です。

更新日:2023年8月23日

環境保全研究所

騒音・振動

県内全域にわたって、各地域の地方事務所・保健福祉事務所等と協力し、道路や新幹線等による騒音・振動の環境基準達成状況を調査しています。また、騒音の実態調査や環境基準類型指定基礎調査及び大規模小売店舗立地法の騒音予測審査等も行っています。

自動車騒音常時監視

長野県では道路に面する地域における自動車騒音に係る環境基準の適合状況について常時監視しています。当所は騒音測定の技術的支援及び総括的な評価を行っています。

長野県内が実施する自動車騒音常時監視の概要(県水大気環境課)
自動車騒音の状況については、国立環境県研究所ホームページの「環境GIS」(外部サイト)で公表されています。

新幹線鉄道騒音実態調査

新幹線鉄道により発生する騒音・振動について、「新幹線鉄道に係る環境基準」に基づく環境基準値、及び「環境保全上緊急を要する新幹線鉄道振動対策」に基づく指針値の達成状況を把握するための調査を、平成9年度から毎年実施しています。調査地点は軽井沢町から飯山市に至る沿線の22地点(内5地点は長野市が調査)において、軌道中心から直角方向に25m、50mの2点で行います(振動は25m点のみ)。測定は原則として、連続して通過する上下20本の列車について、騒音振動の最大値を測定し、そのうちの上位半数のパワー平均値(振動については算術平均)で評価します。

長野県が実施する新幹線鉄道騒音実態調査の結果(県水大気環境課)

環境基準類型指定基礎調査

環境基本法第16条第2項に基づき、類型を当てはめる地域を指定する際の基礎的資料を得るための調査を行います。

騒音・振動・低周波音に関する実態調査および技術支援

市町村などの行政機関の依頼等により、騒音・振動・低周波に関する実態調査を行います。
また、市町村等の騒音振動を担当する職員を対象に毎年技術研修を開催するなど、技術的な支援を行っています。

大規模小売店舗立地法の騒音予測審査

スーパーマーケット等の大規模小売店舗から発生する騒音の予測・対策及び評価の方法について、申請内容の予備審査を行っています。

お問い合わせ

所属課室:長野県環境保全研究所 

長野県長野市大字安茂里字米村1978

電話番号:026-227-0354

ファックス番号:026-224-3415

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?