ホーム > 仕事・産業・観光 > 観光 > 長野県登山安全条例 > 長野県登山安全条例に基づくガイドラインの策定について

ここから本文です。

更新日:2023年8月25日

長野県登山安全条例に基づくガイドラインの策定について

 長野県登山安全条例第12条第1項の規定により、登山者が登山を安全に楽しむための指針を、山岳関係の専門家で構成する検討委員会(※下記委員)の協議を踏まえ、ガイドラインとして定めました。

 このガイドラインに記載されている事項は、条例第11条に規定される登山者等の遵守事項となります。登山される皆様が、記載された事項を実践することで、悲惨な山岳遭難事故のリスクを減らし、大勢の方に信州の山々をより安全に楽しんでいただけることが、本ガイドラインの趣旨です。

 登山される皆様には、このガイドラインの趣旨をご理解の上ご活用いただき、安全登山を心掛けていただきたいと思います。

 基本的な考え方について 

  •  登山する際に、登山者が、登山におけるルール(登山者自身や他の登山者の生命・身体を守るための行為)やマナー(他の登山者が快適に登山できるための配慮)として、「①必ず心掛けること」と「②是非心得ておきたいこと」の視点で整理
  • 主に、経験の少ない登山者や中高年登山者などが遭難するリスクを軽減するための指針
  • 無雪期における一般的な登山ルートを登山する場合を想定

登山を安全に楽しむためのガイドライン

登山を安全に楽しむためのガイドライン(PDF:1,831KB)

(英語) Guidelines for safe and enjoyable trekking(PDF:1,316KB)

(中国語:簡体字) 安全登山指南(PDF:1,597KB)

(中国語:繁体字) 安全登山指南(PDF:2,100KB)

(韓国語) 등산을 안전하게 즐기기 위한 가이드라인(PDF:1,482KB)

 【長野県登山ガイドライン検討委員会】 〇座長    (五十音順、敬称略)

唐木 眞澄

長野県山岳協会 会長

川瀬 恵一

公益社団法人日本山岳会 遭難対策委員会 委員長

嶋 義晃

八ヶ岳観光協会会長

○節田 重節

前公益社団法人日本山岳会副会長

前長野県山岳遭難防止対策検討会座長

高木 律子

信州登山案内人

武川 俊二

公益社団法人日本山岳ガイド協会 常務理事

千島 康稔

国際山岳医

西内 博

公益社団法人日本山岳協会 常務理事

羽根田 治

フリーランスライター

山田 直

北アルプス山小屋友交会会長

 

 

 

 

 

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

観光スポーツ部山岳高原観光課

電話番号:026-235-7251

ファックス:026-235-7257

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?