ホーム > 社会基盤 > 河川 > 河川計画 > 長野県管理河川の河川整備計画について > 信濃川水系高瀬川圏域河川整備計画

ここから本文です。

更新日:2024年3月25日

信濃川水系高瀬川圏域河川整備計画

信濃川水系高瀬川圏域河川整備計画を令和6年3月25日に定めました。

  1. 信濃川水系高瀬川圏域河川整備計画策定(令和6年3月25日策定)
  2. 河川整備計画制度及び策定手続きについて
  3. 信濃川水系高瀬川圏域河川整備計画策定の経過

1.信濃川水系高瀬川圏域河川整備計画策定(令和6年3月25日策定)

信濃川水系高瀬川圏域河川整備計画は以下のリンクからご覧になれます。

信濃川水系高瀬川圏域河川整備計画(本編)(PDF:1,928KB)

信濃川水系高瀬川圏域河川整備計画(付図)(PDF:470KB)

信濃川水系高瀬川圏域河川整備計画(概要版)(PDF:652KB)

2.河川整備計画制度及び策定手続きについて

平成9年の河川法の一部改正に伴い、地域の意見を反映した河川整備を推進するための新しい計画制度として「河川整備計画」策定が義務づけされました。
河川整備計画の策定にあたり、地域住民等の意見を反映させるための手続きが定められています。

◇河川法第16条の2(抜粋)

河川管理者は、河川整備基本方針に沿って計画的に河川の整備を実施すべき区間について、当該河川の整備に関する計画(以下「河川整備計画」という)を定めておかなければならない。

3河川管理者は、河川整備計画の案を作成しようとする場合において必要があると認めるときは、河川に関し学識経験を有する者の意見を聴かなければならない。
4河川管理者は、前項に規定する場合において必要があると認めるときは、公聴会の開催等関係住民の意見を反映させるために必要な措置を講じなければならない。
5河川管理者は、河川整備計画を定めようとするときは、あらかじめ、政令で定めるところにより、関係都道府県知事又は関係市町村長の意見を聴かなければならない。

3.信濃川水系高瀬川圏域河川整備計画策定の経緯

信濃川水系高瀬川圏域河川整備計画の策定にあたり、住民公聴会による地域の皆様からの意見聴取と、学識経験者からの意見聴取を行いました。経過及び意見の内容、意見に対する県の対応方針は以下のとおりです。

(1)パブリックコメントによる意見募集

1)経過等

【河川整備計画原案の閲覧】

閲覧期間:令和5年8月21日(月曜日)から9月21日(木曜日)

閲覧場所:長野県ホームページ

【河川整備計画原案の縦覧】

縦覧期間:令和5年8月21日(月曜日)から9月21日(木曜日)まで

縦覧場所:(県機関)建設部河川課、大町建設事務所整備・建築課、安曇野建設事務所整備課

(市町村機関)安曇野市建設整備課、大町市建設水道課、池田町建設水道課、松川村建設水道課

【意見募集】

募集期間:令和5年8月21日(月曜日)から9月21日(木曜日)まで

提出方法:電子メール、ファクシミリ、郵送、持参

2)意見募集結果

意見の提出はありませんでした。

(2)学識経験者からの意見聴取

1)ご意見をいただいた学識経験者

氏名 役職 専門分野
荒井和比古 大町市文化財保護審議会会長 文化財
豊田政史 信州大学工学部准教授 河川工学
長澤正彦 北安中部漁業協同組合組合長 漁協
降旗豊美

高瀬川右岸土地改良区理事長

利水
松岡保正 長野工業高等専門学校名誉教授 河川環境
吉富政宣 高瀬川を愛する会代表 動植物

(五十音順・敬称略)

2)経過等

【第1回】
実施日:令和5年11月7日(火曜日)
場所:大町建設事務所
内容:意見聴取

【第2回】
実施日:令和5年11月24日(金曜日)
場所:書面開催
内容:意見聴取に基づく回答

3)意見の概要及び対応方針等

原案に対して学識経験者からいただいた意見及び県の考え方について(PDF:155KB)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部河川課

電話番号:026-235-7308

ファックス:026-225-7069

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?