ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)4月プレスリリース資料 > ~信州スタートアップ・承継支援2号ファンド~創業第1号案件として株式会社PerkUPに投資が実行されました

ここから本文です。

更新日:2025年4月7日

~信州スタートアップ・承継支援2号ファンド~創業第1号案件として株式会社PerkUPに投資が実行されました

長野県(産業労働部)プレスリリース令和7年(2025年)4月7日

昨年12月に長野県や県内金融機関等が官民連携により設立した「信州スタートアップ・承継支援2号ファンド」が、PerkUP株式会社(北佐久郡軽井沢町)に投資実行したのでお知らせします。

株式会社PerkUPについて

  • 法人向け合宿・オフサイトミーティングの一括手配サービス「コワーケーション.com」を運営する信州発スタートアップ企業です。
  • さらなる提供価値の向上を目指し、地域の観光事業者と法人団体旅行者を直接つなぐ新たなプロダクト『MEETSCUL』を開発中です。『MEETSCUL』では、法人・団体からのニーズに対し、宿泊施設等の地域事業者が「挙手=立候補」する形で提案・応答し、マッチングを成立させます。
  • これにより、利用者には想定外の魅力的な地域や体験と出会い、地域事業者には新たな顧客獲得・手配業務DX化の支援を行います。同社は、旅行業界におけるDXを推進し、地域の観光を単なる消費から「出会いの瞬間から関係性を育む体験」へと進化させ、地域の持続的な価値創造を目指します。

(1)商号     PerkUP株式会社
(2)代表取締役 浅生 亜也、斉藤 晴久
(3)本社所在地 北佐久郡軽井沢町
(4)設立日      2020年9月
(5)URL    https://perkup.life/

信州スタートアップ・承継支援2号ファンド(信州SS2号ファンド)について

長野県及び県と連携協定を締結しているミライドア株式会社(旧フューチャーベンチャーキャピタル株式会社、本社:東京都、代表取締役:澤田 大輔)、県内の金融機関等が連携し、創業及び事業承継支援を目的とした「信州スタートアップ・承継支援2号ファンド」を昨年12月13日に設立しました。

(1)ファンド総額 7億7百万円
(2)有限責任組合員
    八十二サステナビリティ1号投資事業有限責任組合、長野信用金庫、松本信用金庫、上田信用金庫、諏訪信用金庫、飯田信用金庫、アルプス中央信用金庫、
    長野県信用組合、長野県信用農業協同組合連合会、長野県信用保証協会、三菱UFJ信託銀行(順不同)
(3)無限責任組合員
    ミライドア株式会社
(4)運用期間 令和6年(2024年)12月13日~令和16年(2034年)12月12日
(5)投資対象 県内に本社又は主要な拠点を置く株式会社で創業期の企業、事業承継を必要とする企業等

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部経営・創業支援課

担当者名:(担当)関,下山

電話番号:026-235-7195

ファックス番号:026-235-7496

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

PC版を表示する

スマートフォン版