ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 県民の学び支援課紹介 > 令和6年度信州理系学生キャリア探索事業の業務受託者を募集します

ここから本文です。

更新日:2024年5月8日

令和6年度信州理系学生キャリア探索事業の業務受託者を募集します【募集は終了しました】

令和6年(2024年)4月10日

女性・若者の県内就職への選択肢拡大を図るため、県外理工系学生が本県の主力産業である製造企業等への理解を深める機会や県内女子高校生が理工系進学に興味を持ち、自分のロールモデルとなるような理工系女子大学生や社会人からキャリア形成のアドバイスを受ける機会を創出するための支援を行う受託者を、公募型プロポーザル方式で募集します。

※募集は終了しました。

選定結果

委託候補者を決定しました。評価結果は以下のとおりです。

主な業務内容

  •  課題解決型プロジェクトの実施 
    県内企業から提示された商品開発等の課題に対し、県外の理工系学生が調査・研究のうえ企画提案するプロジェクトの以下の取り組みを企画・実施。
     ア 対象者は就職を検討する時期の県外学生と県内企業
     イ 商品開発等の課題提示をする県内企業の開拓と課題内容の検討(目標5社以上)
     ウ Uターン就職促進協定校を中心とした大学生の参加募集(目標3大学/合計30人以上)
     エ 課題提示をする県内企業と県外の大学及び研究機関のマッチング
     オ 課題解決型プロジェクトのコーディネート(計画・進捗管理・調整等)
     
  • 県内企業で活躍する理工系学部出身の女性社員等と高校生及び大学生との交流会の実施。以下①及び②をあわせ、合計4回以上を開催。
    ①     県内高校生を対象とした交流会「サイエンスガールのクロストーク」の開催
     ア 信州大学及び公立諏訪東京理科大学と連携し、理工系大学生と高校生が進路や将来について語りあう場を創出すること。
     イ 理工系進学促進となるような、高校生の主体性を重視した体験型のワークショップを実施すること。  
     ウ 開催地は、東北信地区及び中南信地区それぞれ1回の合計2回以上とし、オンラインでの参加も可能とすること。
    ② 県内大学生を対象とした交流会「人生設計トーク」の開催
     ア 県内理工系企業と連携し、社会で活躍する理工系学部出身の女性社員と信州大学及び公立諏訪東京理科大学の学生が就職や将来について語り合う場を創出すること。
     イ  企業が抱える課題を学生目線で解決する等、大学生の主体性を重視した体験型ワークショップを実施すること。
     ウ  開催地は、信州大学及び公立諏訪東京理科大学の学生が参加しやすい地域での開催を想定し、2回以上実施すること。

委託期間

契約日から令和7年3月21日まで

委託上限額

4,316,400円(消費税額及び地方消費税の額を含む。)

スケジュール等

委託業務説明会

実施しません。

参加申込書提出期限

令和6年4月15日(月曜日)17時00分必着

企画提案書提出期限

令和6年4月25日(木曜日)正午必着

各種書類提出先及び提出方法

提出先

〒380-8570
長野県長野市大字南長野字幅下692-2(長野県庁7階)
長野県県民文化部県民の学び支援課高等教育振興係

提出方法

参加申込書及び企画提案書
持参又は郵送により提出してください。

〇質問書
持参、郵送又はメールにより提出してください。
メール:koto-shinアットマークpref.nagano.lg.jp
※上記アドレスは、セキュリティの関係上アットマーク表示をしておりません。お手数ですが各自でご入力の上、送信ください。

審査

1 企画提案の配点の合計点について最高点となった者を選定します。
なお、評価の結果、最高点となった者の評価点が100点満点中60点以下の場合は選定しません。

2 企画提案書の選定に当たっては、2者以上の応募があった場合はプレゼンテーションを開催しますので、開催日、開催場所、開催時間等については県民の学び支援課から対象者に対して連絡します。

募集に係る詳細事項

「公募型プロポーザル方式実施公告」をご覧ください。

関連資料

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民文化部県民の学び支援課

電話番号:026-235-7285

ファックス:026-235-7284

問い合わせ先メール:koto-shin@pref.nagano.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?