ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 県民の学び支援課紹介 > 信州学び円卓会議等について

ここから本文です。

更新日:2025年1月16日

信州学び円卓会議等について

変化が激しく先行き不透明な時代にあって、これからの子どもたちにとって学びの選択肢の充実や個別最適な学びを実現するために何が必要かを幅広く検討し、関係する様々な主体における取組や県民全体の機運醸成につなげることを目的に、「信州学び円卓会議」を開催しています。

信州学び円卓会議 ともつくフォーラム(2/10(月)開催)

信州学び円卓会議では、昨年7月、「学びの『新しい当たり前』を共に創る」メッセージを発信しました。
今般、このメッセージの浸透や、一人ひとりが当事者意識を持ち、連携・協働しながら具体的な行動を起こしていくことを図るため、子どもたちや教育・学びの関係者等が集まり、学びの未来を共に考える「信州学び円卓会議 ともつくフォーラム」を、令和7年2月10日(月曜日)に長野市芸術館アクトスペースにて開催します
(※ ともつく … 学びの「新しい当たり前」を共(”とも”)に創(”つく”)る)

詳細をお知りになりたい方は、下記の特設サイトをご確認ください。
※おかげさまで、定員に達したため、申込受付を終了させていただきました。

本フォーラムの様子はYouTubeでもライブ配信しますので、参加がかなわない方におかれましては、ぜひご観覧ください。
ライブ配信はどなたでも視聴いただけます。

信州学び円卓会議からのメッセージ

信州学び円卓会議では、「長野県の子どもたちにとって最適な学びのあり方」をテーマに議論を重ねるとともに、様々な学びの関係者の皆様と意見交換を行ってきました。
今般、これまでの議論を踏まえたメッセージを県民の皆様へ発信し、県全体としての取組に繋げていくため、信州学び円卓会議座長、知事、教育長による共同記者会見を令和6年7月30日(火曜日)に行いました。
このメッセージの内容やメッセージを受けての知事・教育長の決意、記者会見の様子等は次のとおりです。

entaku_message

会則・委員名簿

信州学び円卓会議運営委員会

信州学び円卓会議

県民意見交換会

県民意見交換会に参加できなかった皆様へ

都合やタイミングが合わず当日参加できなかった方からも、各意見交換会で扱ったテーマを中心にご意見や想いを募集しています。
いただいたご意見は今後の円卓会議の場において委員へ共有されるほか、整理・分析したものをHP等にて公開すること等を通じて、関係する様々な主体における取組や県民全体の機運醸成につなげていきます。
詳しくは、以下をご覧ください。

地域版信州学び円卓会議

教育や学びに関わる関係団体との意見交換

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民文化部県民の学び支援課

電話番号:026-235-7056

ファックス:026-235-7284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?