ここから本文です。
更新日:2022年4月1日
申請者からの提出書類が契約・検査課に全て揃ったところで、審査を開始します。
審査は2週間程度かかり、審査の結果、資格の付与が認められる申請者には「競争入札参加資格登録通知書」(はがき)を本店所在地宛てに発送します。
審査の結果は、届いたはがきをご覧ください。
新たに資格審査を希望される方
再審査を希望される方
年に1回、競争入札参加資格の等級区分の再審査を行います。
等級区分がB又はCである者で、再審査を行うと等級区分があがる見込みがある事業者が対象となります。
詳しくは11月から12月頃にこのページでお知らせします。
なお、契約の種類の追加は変更届により随時変更できます。
「告示」及び「競争入札に参加する者の資格に関する取扱要領」は各競争入札参加資格のページをご覧ください。
共同企業体については、実施要領に基づき、共同企業体の参加を認める入札案件ごとに、入札参加資格を審査し、付与します。
様式は競争入札参加資格様式からダウンロードできます。
共同請負(建設工事の請負契約並びに建設工事に係る測量、調査、設計及び工事監理の委託契約並びに森林整備業務の請負契約及び委託契約を除く。)実施要領(PDF:114KB)
物品購入等入札参加資格者に係る入札参加停止措置要領(PDF:339KB)
物品購入等入札参加資格者に係る入札参加停止措置要領運用基準(PDF:326KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください