ここから本文です。

警察署協議会 > 長野南警察署協議会 > 令和5年度第3回(長野南)

更新日:2023年12月22日

長野南警察署協議会開催結果

開催日時

令和5年12月12日(火曜日)午後3時~午後4時30分

開催場所

長野南警察署大会議室

出席者

  • 警察署協議会

会長以下12名

  • 警察署

警察署長以下8名

開催概要

  • 管内の治安情勢についての説明
  • 諮問事項の協議
  • 質疑、意見・要望等

諮問事項「電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害防止対策について」

管内の電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害発生状況及び警察署による被害防止対策の取組等について説明した。

【委員】

  • 電話でお金詐欺の犯人からの電話は、携帯電話と固定電話で形態に違いがあるか。

【警察】

  • 携帯電話は電子マネーを購入させるなどの架空請求詐欺の場合が多く、固定電話はオレオレ詐欺の場合が多い。

【委員】

  • 電話でお金詐欺被害防止対策のAI機器の設置費用等はいくらか。

【警察】

  • 設置費用(工事費含む)は、通常8千円から1万円くらいであるところ、NTTが先着5千名を対象として費用補助をしており、現在は無料である。

設置費用の他に利用料がかかるが、1年半は無料となる。
【委員】

  • 「お宅に眠っている宝はないか」などという電話がよくあるが、詐欺の可能性はあるのか。

【警察】

  • 一概に詐欺とはいえないが、悪徳商法の可能性があるので注意を呼びかけている。AI機器は悪徳商法にも有効である。

【委員】

  • 電話でお金詐欺の犯人側が、被害者を事前調査しているのか。

【警察】

  • 詐欺グループのターゲットはいろいろなケースがあり、個人情報をリストアップした名簿を買い取り、それに基づいて電話をかけている実態もある。

【委員】

  • 被害防止対策案として、独居高齢者に詳しい民生委員にPRを依頼するなど活用してはどうか。

【警察】

  • 民生委員とは、安否確認などを含め連携を図っているところであり、さらに連携を強化していく。

【委員】

  • 被害を防ぐには、防犯意識のレベルに個人差があるため、AI機器などのハード面の対策が必要である。

【警察】

  • AI対策機器のさらなる普及促進に努めていく。

意見・要望等

【委員】

  • 県道70号線の信号機の設置要望

【警察】

  • 昨年から要望があり、道路管理者など交えて現場確認をしたが、現状、設置には民有地の買収が必要となり設置困難なため、停止線の位置を改良したところ、現在までに交通事故の発生はなく推移している。

【委員】

  • 警察車両による巡回や駐留警戒、警察官の制服姿を見せる活動をしてほしい。

【警察】

  • 継続して警察官や赤色灯を点灯させたパトカーを街頭進出させるとともに、「年末特別警戒」「年末の交通安全運動」にあわせ警戒を強化していく。

【委員】

  • 軽井沢町内で電動キックボードの死亡事故があったが、管内で同様の事故はあるか。

【警察】

  • 当署管内ではキックボードによる事故は認知していないが、安全対策を講じていく。

【委員】

  • 勤務先施設で防犯訓練をやりたいとの意見があるので、年1回でも指導してほしい。

【警察】

  • 防犯や交通安全、各種訓練・教室等の開催要望は、その都度連絡をいただければ対応できる。

お問い合わせ

長野県公安委員会
026-233-0110