ここから本文です。
更新日:2022年5月16日
第11回懇話会(令和4年5月16日開催)
次第、第10回懇話会まとめ、学びの具体例について、校名選考について(PDF:1,348KB)
第10回懇話会(令和4年3月25日開催)
次第 第9回懇話会まとめ 小諸新校再編実施基本計画 今後のスケジュール 小諸新校の学校像 校地選定について 長野県スクールデザイン2020(抜粋)(PDF:1,359KB)
第9回懇話会(令和3年12月23日開催)
次第(PDF:78KB) 第8回懇話会まとめ(PDF:526KB) 小諸新校の学校像(PDF:335KB)
小諸新校学びのイメージ(PDF:820KB) 小諸新校の施設整備について(素案)(PDF:142KB)
旧第6通学区の中学校卒業予定者数の推移と募集学級数(PDF:490KB)
第8回懇話会(令和3年11月2日開催)
次第 第7回まとめ 校地選定について 学校像について 旧第6通学区の中学卒業生数と学級数 設置課程について 統合の方法について(PDF:1,367KB)
第7回懇話会(令和3年9月17日開催)
資料1(次第、第6回懇話会まとめ、旧第6通学区の中学校卒業生数予測)(PDF:632KB)
第6回懇話会(令和3年7月20日開催)
次第 第5回懇話会まとめ 両校生徒によるプレゼンテーション「小諸新校の学び」
第5回懇話会(令和3年5月24日開催)
次第 第4回懇話会まとめ 「小諸新校とまちづくり」プレゼンテーション資料1
第4回懇話会(令和3年4月27日開催)
第2回懇話会における講演「これからの高校教育のあり方」について 講演要旨(第3回懇話会参照)
第3回懇話会(令和3年3月25日開催)
第2回懇話会における講演「これからの高校教育のあり方」について 講演要旨
第2回懇話会(令和3年2月22日開催)
次第 第1回懇話会まとめ 講演「これからの高校教育のあり方」について 資料(オンライン講演)
第1回懇話会(令和2年12月17日開催)
次第、構成員名簿、開催要綱、説明資料、再編対象校「3つの方針」「グランドデザイン」
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください