ホーム > 教育委員会会議・審議会・検討委員会など > 長野県教育委員会定例会・臨時会会議録一覧 > 平成29年度長野県教育委員会定例会・臨時会会議録一覧 > 第1029回長野県教育委員会定例会会議録
ここから本文です。
更新日:2020年3月31日
平成29年(2017年)10月26日(木曜日) 午後1時30分から午後2時20分まで
県教育委員会室
○議題
議第1号 平成30年度長野県立高等学校生徒募集定員について
議第2号 平成30年度長野県立特別支援学校の幼稚部の幼児及び高等部の生徒募集に係る基本的事項について
議第3号 高校生の冬山・春山登山における安全確保指針について
○教育長報告事項
(1)平成29年度「インターネットについてのアンケート」の調査結果について
(2)「心の教育・長野フォーラム2017」の開催について
(3)第72 回国民体育大会における総合成績について
○その他
(1)第42回全国高等学校総合文化祭プレ大会(総合開会式・パレード)の開催について
○教育長 原 山 隆 一
○委 員
教育長職務代理者 耳 塚 寛 明
委 員 矢 島 宏 美
委 員 荻 原 健 司
委 員 中 澤 眞 弓
○その他
堀内教育政策課長、三輪義務教育課長、塩野高校教育課長、
永原特別支援教育課長、北澤教学指導課長、加藤全国高等学校総合文化祭推進室長、
小松心の支援課長、井上文化財・生涯学習課長、林保健厚生課長、内山スポーツ課長
原山教育長
ただいまから、第1029回教育委員会定例会を開会します。はじめに、去る10月12日付けで、中澤眞弓さんが教育委員に就任されましたので、一言ごあいさつをお願いしたいと思います。
中澤委員
中澤眞弓と申します。長い間、幼児教育に携わっております。力不足ですが、大切な役割を担っていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
原山教育長
ありがとうございました。よろしくお願いいたします。議席につきましては、会議規則第2条において、教育長が定めることとなっていますので、ただいま着席のとおりといたします。
なお、本日、塚田委員から所用のため欠席する旨の報告がありました。過半数の委員の出席を得ていますので、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」第14条第3項によりまして、本会議は有効に成立していることを申し添えます。
それでは、議事に入ります。議第1号「平成30年度長野県立高等学校生徒募集定員について」、塩野高校教育課長から説明をお願いします。
塩野高校教育課長
(資料説明)
原山教育長
ただいまの説明につきまして、ご質問、ご意見があればお願いします。
よろしいでしょうか。それでは、議第1号を原案どおり決定したいと思いますが、ご異議ございませんか。
全委員
異議なし。
原山教育長
ご異議ございませんので、議第1号を原案どおり決定いたします。
次に、議第2号「平成30年度長野県立特別支援学校の幼稚部の幼児及び高等部の生
徒募集に係る基本的事項について」、永原特別支援教育課長から説明をお願いします。
永原特別支援教育課長
(資料説明)
原山教育長
ただいまの説明について、ご質問、ご意見があれば発言をお願いします。
よろしいでしょうか。では、議第2号を原案どおり決定したいと思いますが、ご異議ございませんか。
全委員
異議なし。
原山教育長
ご異議ございませんので、議第2号を原案どおり決定いたします。
次に、議第3号「高校生の冬山・春山登山における安全確保指針について」、内山スポーツ課長から説明をお願いします。
内山スポーツ課長
(資料説明)
原山教育長
ただいまの説明につきまして、ご質問、ご意見があればお願いします。
矢島委員
装備品の「ビーコンを携帯すること」という部分についてです。10ページの「3装備品について」というところで貸出という形になっているのですが、もうだいぶ冬に近づいきて、雪も降り始めたなかで、貸出はすぐに検討していただけるのでしょうか。
内山スポーツ課長
ありがとうございます。ビーコンとはこういうものになります(現物を提示)。先ほど申し上げましたとおり、電波発信機でございます。これを「送信」にして携帯し、万が一遭難に遭ってしまった場合は「受信」に切り替え、捜索を行うというものです。実は1台あたり3万円から5万円以上の高価なものになります。県内には、貸出用のビーコンが山岳総合センターにおいて23台あると把握しておりまして、これは高校生にもぜひ使用をということで確認をいただいております。今後、県教委としても、ビーコンの整備に向けて検討して参りたいと思っております。県高等学校体育連盟の話を聞きますと、おおむね50台あれば良いのではないかということですので、関係者の皆様にも支援を要請しながら、必要数の確保に向けて取り組んでいきたいと思います。
矢島委員
いま実際に冬山登山を行っている学校が15校ということで、15校で23台ということになります。引率の先生は必ず携帯してくださいということがここに書かれていますが、生徒が実際に遭難したりした場合にはどうなるのでしょうか。
内山スポーツ課長
このビーコンは一人一台、引率教員も生徒も全員が携帯していただく必要があると思っております。その上で、各学校の登山部員の数が多いところで20名程度ということですので、同規模の部が2つ同時に登山を行うということを想定しても、おおむね50台あれば、シーズンとしても大丈夫であろうという考えでございます。
矢島委員
今年の場合は、23台に限られるということでしょうか。残りの27台程度について目処は付いているのでしょうか。
内山スポーツ課長
具体的な対応はこれからとなりますが、県教委といたしましても、今シーズンの活動に間にあうように整備を進めていきたいと考えています。
矢島委員
ぜひ対応していただきたいと思います。
原山教育長
ほかにいかがでしょうか。
耳塚教育長職務代理者
一点確認をお願いします。このような形は、冬山での活動を全面的に禁止するということではなく、指針をもとに安全を確保した上で認めていく、という方針だと思います。同じような方針をもって、この問題に対処していこうという県は他にあるのでしょうか。
内山スポーツ課長
具体的な他県の状況は十分把握してございませんが、少なくとも栃木県においては、再発防止策という形での検証結果が出されておりますので、全面禁止ではなく次のステップに向けた対応が検討されていると認識しております。また、スポーツ庁におきましても、さきほど申し上げたとおり安全対策に関する有識者会議を設置しておりまして、第2回がすでに開催されました。年内に検討結果を公表するということですので、全国的には、スポーツ庁の対応を見ながらそれぞれ検討をしていくという県が多いのでは、と考えております。
原山教育長
ほかにいかがでしょうか。
よろしいでしょうか。それでは、議第3号を原案どおり決定したいと思いますが、ご異議ございませんか。
全委員
異議なし。
原山教育長
ご異議ございませんので、議第3号を原案どおり決定いたします。
続きまして、教育長報告事項に入ります。教育長報告事項(1)「平成29年度『インターネットについてのアンケート』の調査結果について、小松心の支援課長からお願いします。
小松心の支援課長
(資料説明)
原山教育長
ただいまの説明につきまして、ご質問、ご意見があればお願いします。
よろしいでしょうか。では報告事項(1)を終了します。
次に、教育長報告事項(2)「『心の教育・長野フォーラム2017』の開催について」、小松心の支援課長から説明をお願いします。
小松心の支援課長
(資料説明)
原山教育長
ただ今の説明につきまして、ご質問、ご意見があればお願いいたします。
よろしいでしょうか。それでは教育長報告事項(2)を終了して、教育長報告事項(3)「第72回国民体育大会における総合成績について」、内山スポーツ課長から説明をお願いいたします。
内山スポーツ課長
(資料説明)
原山教育長
ただいまの報告につきまして、ご質問、ご意見あればお願いします。
よろしいでしょうか。それでは、報告事項(3)を終了します。
続いて、その他に入ります。その他(1)「第42回全国高等学校総合文化祭プレ大会(総合開会式・パレード)の開催について」加藤全国高等学校総合文化祭推進室長から説明をお願いします。
加藤全国高等学校総合文化祭推進室長
(資料説明)
原山教育長
ただいまの説明につきまして、ご質問、ご意見がありましたらお願いします。
よろしいでしょうか。そのほか、何かございますか。それでは、以上をもちまして、第1029回長野県教育委員会定例会を閉会いたします。お疲れさまでした。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください