ここから本文です。
更新日:2022年3月31日
松本地域振興局
どこか懐かしい田園地帯を歩きながら、自然の恵みを味わい、温泉で癒しの時間を過ごしてみませんか。
※リンク先はすべて外部サイトです。
(塩尻北IC、JR塩尻駅)→1.塩尻市内ワイナリー巡り(4つのワイナリーで試飲が出来ます)→2.朝日村ふるさとの味体験館「もえぎ野」(そば打ち体験。ドラマでのそば打ち指導が話題※要予約)または3.クラフト体験館(木工芸体験※要予約)→宿泊
☆お薦めの昼食:朝日村のそば
塩尻市内ワイナリー巡り(塩尻市) |
![]() |
個性豊かなワイナリーが葡萄畑の中に点在、いろいろなワインの中から試飲してお好みのものをチョイスできます。(写真は、毎年開催される塩尻ワイナリーフェスタのワイナリー巡りの様子です。)
|
---|---|---|
朝日村ふるさとの味体験館「もえぎ野」(朝日村) | ![]() |
そば処もえぎ野では、打ちたてのそばを食べるだけでなく、実際のそば打ちを体験する事も出来ます。ドラマでのそば打ち指導も話題となりました。※体験は要予約
|
クラフト体験館(朝日村) | ![]() |
木工芸の盛んなこの地で、木の温もりを体験できる施設です。木工芸体験では指導者が親切に指導をしてくれます。※体験は要予約
|
(宿泊地)→5.安曇野市天蚕センター(コサージュづくり※要予約天蚕の淡い緑色の糸は「繊維のダイヤ」とも称される)→6.安曇野こねこねハウス(安曇野市:おやき・そば打ち体験※要予約)または7.安曇野ガラス工房(安曇野市:ガラス体験)→8.大王わさび農場(安曇野市:日本一広いわさび畑、ドラマのロケ地)と周辺散策(わさび田湧水群、道祖神、早春賦歌碑等)→9.プラザ安曇野(安曇野市:農産物直売所でお買い物)→(豊科I.C.松本駅)
☆お薦めの昼食:安曇野市内のそば・サーモン丼・おひさま御膳
安曇野市天蚕センター(安曇野市) |
|
天蚕は日本原産の野生の蚕で、淡い緑色の繭からとった糸は「繊維のダイヤ」ともいわれます。
|
---|---|---|
安曇野こねこねハウス (安曇野市) |
![]() |
こねこねの名前どおり、そば打ち・おやき作りが楽しめます。食事だけの利用もできます。
|
あづみのガラス工房(安曇野市) | ![]() |
スタッフの指導によるガラス吹きなどの各種体験コースのほか、見学もできます。
|
大王わさび農場(安曇野市) | ![]() |
清らかな湧水に包まれた日本一広大なワサビ農場です。周辺には、わさび田湧水群・道祖神・早春賦歌碑などがあり、ドラマのロケ地にもなりました。
|
プラザ安曇野新鮮市(安曇野市) |
![]() |
旅の最後には安曇野でお買物。湧水で育ったわさび・せりが人気商品です。季節によっては山の幸も並びます。
|
お問い合わせ
サイトに掲載した情報の詳細に関するお問い合わせは、上記の各問い合わせ先にご連絡ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください