ホーム > 長野技術専門校 > 募集情報 > 1年制訓練生募集

ここから本文です。

更新日:2024年4月10日

長野技術専門校

1年制訓練生募集(令和7年度入校生)

募集案内

令和7年度募集案内(PDF:297KB)

受験資格

推薦入校選考

高等学校長の推薦があり、次の条件のすべてに該当する者

  1. 人物が優れている者
  2. 技術・技能者を目指し、入校意思が強い者
  3. 令和7年3月に長野県内の高等学校を卒業又は卒業見込みの者、若しくは長野県在住で高等学校を卒業又は卒業見込みの者

一般入校選考

  1. 高等学校を卒業した者(令和7年3月に高等学校卒業予定の者も含みます。)
  2. 上記と同等以上の学力を有すると認められる者

注意!雇用保険を受給される方(または見込みの方)、離職されている方(または予定の方)は、必ず応募される前に最寄りの公共職業安定所(ハローワーク)にご相談してください。

 

 

入校選考スケジュール

令和7年度訓練生の入校選考スケジュールは、次の表のとおりです。

区分

受付期間

入校選考

合格発表

備考

推薦入校選考

令和6年

9月24日(火曜日)~

10月10日(木曜日)

令和6年

10月21日(月曜日)

令和6年

10月28日(月曜日)

 

一般入校選考(前期)

令和6年

10月28日(月曜日)~

11月12日(火曜日)

令和6年

11月25日(月曜日)

令和6年

12月2日(月曜日)

 

一般入校選考(後期)

令和6年

12月9日(月曜日)~

令和7年

1月9日(木曜日)

令和7年

1月20日(月曜日)

令和7年

1月27日(月曜日)

 

追加一般入校選考

(1回目)

未定

未定

未定

 

追加一般入校選考

(2回目)

未定

未定

未定

 

必要書類

入校選考応募に必要な書類は、次のとおりですので、漏れのないようよくご確認ください。

 

書類名

内容

備考

推薦入校選考

一般(高校生)

一般(離転職者等)

入校願

高等学校の進路相談室、技術専門校、公共職業安定所(ハローワーク)にお尋ねください。

裏面に2200円分の「長野県収入証紙」をのり付けしてください。
なお、長野県の収入証紙が購入できない場合は、郵貯銀行が発行する定額小為替証書を同封(貼付不可)してください。

表面に3ヵ月以内に撮影した顔写真(横3センチ、縦4センチ)をしっかりのり付けしてください。

入校願様式(PDF:180KB)

入校願様式(ワード:23KB)

入校願記入例(PDF:179KB)

必要

必要

必要

進学用調査書

各高等学校の担任・進路指導の先生に依頼して作成してもらってください。

様式は、各高等学校の様式によります。
未開封のまま提出してください。

必要

必要

不要

推薦書

当校指定の様式を各高等学校に配布してありますので、担任・進路指導の先生に依頼して作成してもらってください。

推薦書様式(PDF:81KB)

推薦書様式(ワード:38KB)

必要

不要

不要

返信用封筒

受験票の送付用に使用します。以下の点にご注意ください。

  • 定形封筒(長形3号)としてください。
  • 表面に受験者本人の宛先(郵便番号、住所、氏名)を明記してください。

宛先の誤りにご注意ください。

必要

必要

必要

長野県収入証紙販売場所

経費(令和6年度現在の金額です)

入校審査料

2,200円

入校願裏面に、この金額の長野県収入証紙を貼付して納付していただきます。

入校料

5,650円

入校決定後、誓約書裏面に、この金額の長野県収入証紙を貼付して納付していただきます。

授業料

118,800円

入校後に納入通知書を発行しますので、金融機関から納付していただきます。

入校後、必要となる経費

入校後、授業料の他に教科書代、作業着代、各種試験の受験料、個人で使用する道具代等、の経費がかかります。

機械加工科11万円程度

電気工事科24万円程度

画像処理印刷科8万円程度

木造建築科22万円程度

 

寄宿舎について

自宅からの通学が困難な訓練生は、寄宿舎が利用できます(有料)。入校決定後、当校の担当者にご相談ください。

寄宿料は、月額4,700円です。このほかに光熱水費等の共益費がかかります。

 

授業料等の減免について

経済的理由で授業料等の納付が困難な訓練生には、申請により授業料等の減免が認められる場合があります。

詳しくは、入校日翌日のオリエンテーション等で説明します。

 

訓練生募集要領

資料請求

資料(募集案内、入校願、前年度の国語と数学の問題等)は、長野技術専門校の窓口においてあります。

また、電話・郵便・下記「お問い合わせフォーム」等でも請求できます。

「お問い合わせフォーム」・郵便での請求の場合は、「1年制訓練の応募資料請求」と記載の上、請求者の宛先(郵便番号・住所・氏名)の他、連絡用に電話番号(携帯可)も記載願います。

請求先:長野県長野技術専門校
郵便番号:388-8011
住所:長野県長野市篠ノ井布施五明3537
電話:026-292-2341
ファクシミリ:026-292-2342

見学について

長野技術専門校の施設や訓練の見学を希望される方は、あらかじめ電話予約の上、ご来校ください。

 

訓練生の特典

在校中の特典

  • 授業中又は通行途中に受けた災害については、見舞金制度があり、また、職業訓練生総合保険の加入もできます。
  • 公共職業安定所長から受講を指示された障がい者・母子家庭の母・中国引揚者等には、在校中訓練手当が支給されます。
  • JR・私鉄の運賃は、学生割引が適用されます。(短期課程を除く)
  • 公共職業安定所長から受講を指示された雇用保険受給者は、在校中も引続き雇用保険が支給されるほか、技能習得手当・通学経費が支給されます。

ただし、それぞれ一定の要件が必要です。

修了者に与えられる特典

技能照査合格証

普通課程については、修了時に行う技能照査に合格すると合格証が交付され、技能士補の称号が与えられるとともに、2級技能検定受検のとき学科試験が免除されます。

技能検定受験資格

普通課程修了者は修了後、2級技能検定が受検できます。(修了しないと実務経験2年)

また、2級に合格後、2年の実務経験で1級技能検定が受検できます。

安全衛生特別教育修了証

機械加工科については、アーク溶接、自由研削砥石取替え等業務の安全衛生特別教育修了者には、それぞれの作業を行うとき必要な修了証が交付されます。

建築士受験資格

木造建築科を修了後(修了しないと普通高校卒7年)に2級建築士及び木造建築士試験を受験することができ、試験合格と実務経験2年で、2級及び木造建築士登録ができます。また、2級建築士に登録後に1級建築士試験の受験ができ、試験合格と実務経験4年で1級建築士登録ができます。

職業訓練指導員受験資格

普通課程修了者は、実務経験2年、短期課程(700時間以上)修了者は3年(修了しないと普通高校卒5年、中卒8年)で受験できます。また、技能検定、建築士試験合格者は直接受験できます。

ページ先頭に戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県長野技術専門校 

長野県長野市篠ノ井布施五明3537

電話番号:026-292-2341

ファックス番号:026-292-2342

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?