ホーム > 長野県農業大学校 > 長野県農業大学校 研修部 > 研修報告

ここから本文です。

更新日:2024年6月13日

農業大学校

ドローンによる水稲除草剤散布研修

ドローンによる水稲除草剤散布及び人力による機械除草作業

 農業大学校研修部では、令和6年6月10日に新規就農里親前基礎研修のカリキュラムにより、ドローンを使って水稲除草剤散布を行いました。人手不足に中、スマート農業の利用促進による省力化や作業効率化が求められており、本校の研修にも取り入れていこうと、佐久市の「Forest・LINK」様に依頼し、本校の水田で散布実演を行っていただきました。75aの水田が、積み込み作業を含め、およそ15分の作業時間で済みました。

doron1   doron2

 その後、基礎研修生はドローン散布との違いを体験するため、散粒機による散布や手押しの除草機を用いた機械除草作業を行いました。特に、機械除草は25aの水田を水田内を何回も往復しなければならず、25aを6人でおよそ150分かかりました。労力負担の軽減や作業効率化等ドローン散布との違いを実感し、今後の農業の推進方向を実感することができました。

kikaijosou

お問い合わせ

所属課室:長野県農業大学校 

長野県長野市松代町大室3700

電話番号:0267-22-0214

ファックス番号:0267-22-0241

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?