ここから本文です。
更新日:2025年4月7日
本年は農作物の生育が平年より早くなり、凍霜害の発生リスクが高くなっています。
県では、農業者の皆様に最新の気象情報を入手し、早めの凍霜害防止対策の準備を行っていただくため、凍霜害防止キャラバン及び凍霜害対策講習会を北信地域で開催します。
ア 日 時
令和7年4月9日(水曜日)10時50分から(10分程度)
イ 場 所
北信合同庁舎玄関前(中野市大字壁田955)、北信管内果樹生産地域
ウ 内 容
・関係者による出発式(被害防止対策や啓発活動体制の整備・共有など)
・広報車での巡回による啓発活動(広報車でのアナウンス)
・出発式に引き続き、キャラバン隊が管内を巡回します(12時頃まで)
ア 日 時
令和7年4月9日(水曜日)13時30分~14時10分頃
イ 場 所
JA中野市平岡共選所(中野市若宮249−1)
ウ 内 容
凍霜害対策資材の紹介、オイルヒーターの実演会 など
取材を希望される場合は、4月8日(火曜日)17時までに、下記担当者へご連絡ください。
凍霜害防止啓発活動の概要(詳細は3月11日のプレスリリースのとおり)
(1) 実施期間 令和7年3月17日(月曜日)~5月31日(土曜日)
(2) 内 容
・被害防止啓発活動の強化
・凍霜害防止キャラバン出発式・巡回、被害防止対策実演会の実施
※これまでに佐久、松本、長野地域において実施
添付資料
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください