ホーム > 大町保健福祉事務所 > 総務課 > 知事免許(准看護師、受胎調節実地指導員)

ここから本文です。

更新日:2024年2月20日

大町保健福祉事務所

知事免許(准看護師、受胎調節実地指導員)の手続き

長野県知事免許(准看護師受胎調節実地指導員)の申請方法等は次のとおりです。

  • 申請書等提出先

大町市大町1058-2長野県大町合同庁舎内

長野県大町保健福祉事務所総務課

TEL:0261-23-6525(直通)

  • 受付時間

月~金曜日(祝祭日・12月29日~1月3日を除く)の8時30分~17時15分

准看護師

申請区分 申請に必要な書類等

新規申請

  • 申請書
  • 戸籍抄(謄)本又は住民票の写し(発行の日から6ヶ月以内のもの)

※試験出願後、本籍又は氏名に変更ある場合は、戸籍抄(謄)本に限る

※住民票の写しはマイナンバーの記載のないものに限る

  • 診断書
  • 合格証書の写し(長野県施行の試験合格者で、合格から1年以内の申請の場合不要)
  • 手数料(長野県収入証紙5,800円)
  • 申立書(合格から1年以上経過後申請する場合)

書換申請
(名前等の変更により登録事項に変更が生じた場合)

  • 申請書
  • 戸籍抄(謄)本(発行の日から6ヶ月以内のもの)
  • 免許証(原本)
  • 遅延理由書(登録事項に変更を生じてから30日を過ぎた場合)
  • 手数料(長野県収入証紙3,500円

※氏名と本籍を同時に変更する場合も3,500円です

※他都道府県知事の免許の場合は、長野県収入証紙の代わりに定額小為替が必要です。詳細は保健福祉事務所総務課へお問い合わせください

再交付申請
(免許証破損、紛失の場合)

  • 申請書
  • き損、汚損の場合は、その免許証
  • 住民票の写し

※本籍地が記載されており、かつマイナンバーの記載のないもので、発行の日から6ヶ月以内のもの

  • 手数料(長野県収入証紙4,200円)

※他都道府県知事の免許の場合は、長野県収入証紙の代わりに定額小為替が必要です。詳細は保健福祉事務所総務課へお問い合わせください

※交付申請と書換え交付申請を同時に行う場合は、両方の申請書が必要です。手数料もそれぞれ必要です。

抹消・返納申請

  • 申請書
  • 戸籍抄(謄)本又は死亡診断書(原本)
  • 免許証(原本)
  • 亡失理由書(免許証紛失の場合)
  • 遅延理由書(抹消事由の生じた日から30日を過ぎての申請の方)

免許証の受領

  • 運転免許証等ご本人確認ができるもの

※代理の方による受領、郵送による受領も可能です

受胎調節実地指導員

申請区分 申請に必要な書類等

指定申請

  • 申請書
  • 助産師・保健師・看護師免許証の写し
  • 手数料長野県収入証紙4,100円)
  • 受胎調節実地指導員認定講習修了証の写し
  • 印鑑

指定証訂正・書換

申請

  • 申請書
  • 交付済みの受胎調節実地指導員指定証
  • 変更の事実を証する戸籍抄(謄)本
  • 遅延理由書(登録事項に変更を生じてから30日を過ぎた場合)
  • 手数料(長野県収入証紙2,400円)

指定証再交付申請

  • 申請書
  • き損、汚損の場合は、その免許証
  • 住民票の写し

※本籍地が記載されており、かつマイナンバーの記載のないもので、発行の日から6ヶ月以内のもの

  • 手数料(長野県収入証紙2,800円)
  • 印鑑

標識交付申請

  • 申請書
  • 交付済みの指定証の写し
  • 手数料(長野県収入証紙3,100円)
  • 印鑑

標識再交付申請

  • 申請書
  • き損・汚損の場合は、その標識
  • 手数料(長野県収入証紙2,600円)
  • 印鑑

指定証・標識の
受領

  • 印鑑
  • 運転免許証等ご本人確認ができるもの

※代理の方による受領、郵送による受領も可能です

 

お問い合わせ

所属課室:長野県大町保健福祉事務所総務課

長野県大町市大町1058-2

電話番号:0261-22-5111

ファックス番号:0261-23-2266

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?