ホーム > 暮らし・環境 > ゼロカーボン > 再生可能エネルギー > 補助金等について(再生可能エネルギー関連) > 自然エネルギー地域発電推進事業

ここから本文です。

更新日:2022年5月23日

自然エネルギー地域発電推進事業

本事業は令和3年度で終了し、内容を一部見直しの上「再生可能エネルギー普及総合支援事業」に統合しました。

自然エネルギー地域発電推進事業について

「長野県気候危機突破方針」に掲げる2050ゼロカーボンの実現に向けて地域の自然エネルギー活用の普及・拡大を促進するため、地域の多様な事業主体が、地域金融機関等と連携して取り組む自然エネルギー発電事業に係るソフト事業(調査、計画作成及び設計等)及びハード事業(発電設備導入)を「収益納付型補助金」により支援し、地域主導の自然エネルギー事業の県内各地への波及を目指します。

※本事業は自然エネルギー発電設備の設置に係る初期投資の負担に対する支援を目的としており、発電所運転開始後の一定期間で、売電収益から補助金相当額を県に納付していただくものです。

自然エネルギー地域発電推進事業交付要綱(PDF:222KB)
自然エネルギー地域発電推進事業交付要領(PDF:442KB)
補助事業についてのQ&A(PDF:649KB)

今年度の事業募集について【第2次募集は終了しました】

令和3年7月7日(水曜日)から令和3年8月6日(金曜日)午後5時まで(終了)

令和3年度自然エネルギー地域発電推進事業募集要領(PDF:465KB)
 

<今後のスケジュールについて>

令和3年7月7日 募集開始
令和3年8月6日 募集締切
募集締切後 申請書類の審査(選定委員会等)
令和3年9月上旬から中旬 事業認定(不認定)の決定
令和3年9月中旬から下旬 事業者による交付申請書提出
令和3年9月下旬から10月上旬 交付決定、事業着手
事業完了後、検査を行い補助金額を確定

対象事業・補助額等

項目

ソフト事業

ハード事業

対象事業

自然エネルギー発電(太陽光発電を除く)に係る調査事業、計画作成事業及び設計事業等 自然エネルギー発電に係る発電設備導入事業
※地域金融機関等の融資が要件

対象者

市町村
民間事業者(民間企業、NPO及び地域協議会等の法人)
※県内に事業所等の拠点を有する等の要件あり

民間事業者(民間企業、NPO及び地域協議会等の法人)
※県内に事業所等の拠点を有する等の要件あり

補助率及び
補助上限額

 

2/3以内 上限額7,000千円

 

太陽光発電(特色ある事業に限る)
1/4以内 上限額15,000千円

小水力発電
4/10以内 上限額120,000千円

バイオマス発電等
3/10以内 上限額90,000千円

補助対象
経費

自然エネルギー発電(太陽光発電を除く)に係る調査、計画作成及び設計等に要する費用で、下記の経費を控除したもの

(補助対象とならない経費)
(1)団体の運営費、人件費及び施設の維持管理経費
(2)用地の取得又は賃借に要する費用及び補償に係る費用
(3)食糧費
(4)損失補填的な経費
(5)過剰施設、将来施設、兼用施設、予備施設及び撤去に係る経費
(6)その他知事が不適当と認める経費

自然エネルギー発電に係る発電設備導入に要する費用で、下記の経費を控除したもの

(補助対象とならない経費)
(1)団体の運営費、人件費及び施設の維持管理経費
(2)用地の取得又は賃借に要する費用及び補償に係る費用
(3)食糧費
(4)損失補填的な経費
(5)過剰施設、将来施設、兼用施設、予備施設及び撤去に係る経費
(6)その他知事が不適当と認める経費

収益納付

売電収入が生じた翌年度から、交付された補助額に相当する額を原則10年間で県に納付 売電収入が生じた翌年度から、交付された補助額に相当する額を原則15年間で県に納付

採択

学識経験者等で構成する選定委員会の意見を聞いた上で、事業性、公共性、地域性等の観点から採択事業を決定

 

昨年度からの変更点について

昨年度からの主な変更点は次のとおりです。
なお、計画書提出にあたっては、交付要綱・交付要領を必ず確認してください。

【昨年度からの変更点(主なもの)】

・ハード事業のうち小水力発電について、補助率・補助上限額を引き上げ
・ハード事業のうち太陽光発電について、対象を特色ある事業に限定
・長野県地球温暖化対策条例に基づく事業活動温暖化対策計画を県に提出していることを要件に追加
 (参考:事業活動温暖化対策計画制度について
 

手続きの流れ等

手続きの流れについて(PDF:185KB)
実施フロー図について(PDF:19KB)

応募書類の提出方法

申請者が市町村の場合
正本1部、副本1部を管轄する県地域振興局の再生可能エネルギー推進担当課へ提出してください。

申請者が民間事業者の場合
正本1部、副本2部を事業を実施しようとする場所を管轄する市町村の再生可能エネルギー推進担当課へ提出してください。

応募にあたっては、募集要領を必ず確認してください。

自然エネルギー地域発電推進事業募集要領(PDF:456KB)
地域振興局(再生可能エネルギー推進担当課)問い合わせ一覧(PDF:106KB)
市町村(再生可能エネルギー推進担当課)問い合わせ一覧(PDF:90KB)

様式集

様式(ZIPファイル)(ZIP:647KB)

過去の補助対象事業

過去の補助対象事業(PDF:142KB)

<事業総括書>
平成26年度(PDF:1,444KB)
平成27年度(PDF:1,859KB)
平成28年度(PDF:1,701KB)
平成29年度(PDF:1,753KB)
平成30年度(PDF:3,693KB)
令和元年度(PDF:1,544KB)
令和2年度(PDF:3,756KB)

お問い合わせ先

応募に関するご相談、制度に関するお問い合わせは、長野県庁ゼロカーボン推進室又は各地域を所管する地域振興局(環境担当課)までお願いします。

長野県環境部 ゼロカーボン推進室 再生可能エネルギー係
TEL:026-235-7179
FAX:026-235-7491

地域振興局(環境担当課)一覧(PDF:106KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部ゼロカーボン推進室

電話番号:026-235-7179

ファックス:026-235-7491

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?