更新日:2024年3月18日

ここから本文です。

インターネットオークション・フリマサイト利用時の注意点

インターネットオークションやフリマサイト(フリマアプリ)が普及し、個人であっても気軽に様々な物を取引することができます。

便利な反面、商品が届かない、代金が振り込まれないといったトラブルに遭ったという相談もあります。

実際に被害に遭った際には、警察に相談をしてください。

インターネットオークション・フリマサイト利用時の注意点(PDF:145KB)

運営事業者は保障してくれないの?

オークション事業者やフリマ事業者は、取引のすべてを保障しているわけではありません。売買する機会を提供しているだけですので、取引に必要な事項(支払方法、配送方法、取消し、返品、返金など)は利用者間で確認する必要があります。
実際に購入(販売)するかは、自己責任で判断しなければなりません。何回も取引しているから大丈夫と過信しないことが大切です。

トラブルの例

オークションやフリマでの取引に関するトラブル
  • 商品が届かない(違うものが届いた、偽物が届いたなど)
  • 傷がついていた(壊れていた、出品情報と違ったなど)
  • 代金が振込まれない
  • 相手と連絡が取れなくなった

など

このような被害に遭った場合は、オークションやフリマに関する記録、電話、メールの記録、支払い状況や商品発送状況の分かる資料などを持って、お住まいを管轄する警察署へ相談してください。

注意する点

  • 取引内容や商品について、納得いくまで相手に確認しましょう。
  • 取引相手の連絡先は、必ず住所、電話、メールを確認し、業者が取引を仲介するエスクローサービスなど安全性の高い取引方法を選択しましょう。
  • また商品が取引できる物、サービスなのか確認しましょう。

オンラインゲームのアカウントを購入したり、キャラクターの育成を代行するサービスを購入したりした結果、不正アクセスされてしまった事例があります。

そもそもオンラインゲームのアカウントなどはゲーム会社の管理となり、規約などにより取引が禁止されていることがあります。

代金の支払いや商品を発送してから元に戻すことは大変な労力が必要ですので、あせらずによく考えて取引をしましょう。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

長野県警察本部
警務部警務課サイバーセキュリティ戦略推進室
生活安全部サイバー捜査課
電話:026-233-0110(代表)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?