ホーム > 安全・安心 > 放置駐車違反について > 放置違反金のコンビニエンスストア収納について

更新日:2025年4月2日

ここから本文です。

放置違反金のコンビニエンスストア収納について

納付可能なコンビニエンスストア(全国の店舗)

長野県公安委員会が発行する放置違反金の納付書により納付可能なコンビニエンスストアは、次のとおりです。(令和7年4月1日現在)

領収書は、車検等の際に必要となる場合がありますので、大切に保管してください。

  • 株式会社セブンーイレブン・ジャパン(セブンイレブン)
  • 株式会社ローソン(ローソン)
  • 株式会社ファミリーマート(ファミリーマート)
  • 山崎製パン株式会社(デイリーヤマザキ、ヤマザキショップ)
  • ミニストップ株式会社(ミニストップ)
  • 株式会社ポプラ(ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト)
  • 株式会社セコマ(セイコーマート)
     

放置違反金の納付に関するQ&A

  • Q事で平日には納められない
    Aンビニなら土日はもちろん24時間納付が可能です
  • Q数料がかかるのでは
    Aンビニ収納に手数料はかかりません

コンビニエンスストアで納付できない納付書

納付書見本

  1. コンビニ収納用のバーコードが印字されていない納付書
  2. 汚損等でバーコードが読み取れない納付書
  3. 金額が訂正された納付書
  4. 付書記載の「納付期限」が過ぎている納付書

今までどおり金融機関での納付も可能です

  • 八十二銀行、長野県信用農業協同組合連合会、みずほ銀行、三井住友銀行、及び山梨県民信用組合の国内に所在する店舗
  • ゆうちょ銀行・郵便局の長野県内及び新潟県内に所在する店舗(三菱UFJ信託銀行を除く)
  • 銀行、信用金庫、長野県信用組合、農業協同組合、商工組合中央金庫及び労働金庫の長野県内に所在する店舗

お問い合わせ

長野県警察本部交通部交通指導課駐車対策係
電話026-234-9921(平日8時30分~17時15分)

PC版を表示する

スマートフォン版を表示する