ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 信州の木活用課紹介 > 令和6年度森林サービス産業推進支援業務委託について

ここから本文です。

更新日:2024年6月27日

令和6年度森林サービス産業推進支援業務委託について

森林生態系の保全と森林空間を利用した健康・観光・教育等の様々なサービスが共存する「森林サービス産業」を振興するため、創業希望者の掘り起こし、創業の支援、事業者同士の交流促進等により、森林サービス産業に携わる者の裾野の拡大を図るにあたり、業務の受託候補者を公募型プロポーザル方式により募集します。

業務内容

1.森林サービス産業の創業に意欲的な者を掘り起こすためのセミナー等の開催
2.森林サービス産業の推進主体となる「森林サービス産業推進ネットワーク(仮称)」の運営業務の実施
3.森林利活用のコーディネーターや森林の癒し効果を引き出すガイドの育成
4.民間のノウハウを活かし、県事業の拡大及び円滑な実施を図るためのアウトソーシング手法の調査・検討

本事業の費用上限額

7,810,000円(消費税額及び地方消費税の額を含む)

プロポーザル説明会

1.日時  令和6年5月24日(金) 14時から

2.場所  長野県議員会館会議室

参加申込書の提出

1.期限   令和6年5月27日(月)午後5時必着

2.提出先  長野県林務部信州の木活用課

企画提案書の提出

1.期限  令和6年6月14日(金)午後5時必着

2.提出先 長野県林務部信州の木活用課

プレゼンテーション

1.日時  令和6年6月18日(火) ※時間等の詳細については参加者へ個別に連絡します

2.場所  長野県庁議会増築棟402号会議室

企画提案を求める内容

1.業務目的への理解
2.創業セミナー・交流会の開催
3.森林サービス産業推進体制の整備
4.地域コーディネータ―・ガイド育成研修の開催等
5.県事業アウトソーシングの検討方法
6.経費及び内訳の妥当性
7.業務履行の確実性

仕様書

別紙仕様書(案)のとおり

なお、仕様書(案)の委託業務内容は現時点のものであり、今後、提案内容を踏まえて、協議により変更する可能性があります。

履行期間

契約締結の日から令和7年3月17日(月)

見積業者の選定

企画提案評価会議の結果、以下のとおり見積業者を選定しました。

選定業者:株式会社さとゆめ

見積業者選定経過書(PDF:47KB)

企画提案評価会議評価書(PDF:76KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

林務部信州の木活用課

電話番号:026-235-7274

ファックス:026-235-7364

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?