ホーム > 仕事・産業・観光 > 労働・雇用 > 仕事と家庭両立支援・働き方改革 > 「選ばれる職場づくり推進事業(令和5年度)」の業務受託者募集について【募集は終了しました】
ここから本文です。
更新日:2023年4月25日
県内企業の人材確保・定着を支援するため、多様な働き方制度や良質なテレワークの導入による働きやすい職場環境づくりと、求職者へ効果的にアプローチする採用力向上を推進する「選ばれる職場づくり推進事業」の業務受託者をプロポーザル(企画提案)方式で募集します。
なお、本公募は令和5年度当初予算成立後、速やかに事業を開始出来るようにするため、予算成立前に募集の手続きを行うものです。受託者の決定や予算の執行は、令和5年度当初予算の成立が前提であり、今後、内容等が変更になることもありますので、あらかじめご了承ください。
製造の請負、物件の買入れその他の契約に係る公募型プロポーザル方式実施要領(平成28年3月31日27契検第160号)に基づき、公募型方式により選定します。
(1)魅力ある職場づくりの促進(アドバイザーによる企業訪問、専門家派遣)
(2)テレワーク普及啓発(テレワーク導入セミナー、導入企業の見学会)
(3)採用力向上支援(個別課題に合わせた採用戦略構築支援、採用力向上研修会、発信力強化セミナー)
(4)幅広い情報発信(啓発資料の作成・配布、専用サイトの保守管理)
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
76,847,000円(税込)
別添「選ばれる職場づくり推進事業公募型プロポーザル方式実施公告」をご覧ください。また、下記のとおり関連資料をまとめて掲載しましたのでご覧ください。
〒380-8570長野市大字南長野字幅下692-2
長野県産業労働部労働雇用課労働環境課係(県庁5階)
電話 026-235-7118(直通)
FAX 026-235-7327
担当 荻原佑佳
選定経過・契約経過の公表
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください