ホーム > 社会基盤 > 上下水道・電気 > 浄化槽 > 浄化槽保守点検業の登録等に関する条例に基づく研修会

ここから本文です。

更新日:2024年5月15日

浄化槽保守点検業の登録等に関する条例に基づく研修会

浄化槽保守点検業の登録等に関する条例(昭和60年7月8日条例第29号)第12条及び附則(令和2年3月19日条例第16号)第4項の規定による浄化槽管理士に対する研修について、(公社)長野県浄化槽協会が実施する以下の研修会を指定しています。

浄化槽保守点検業の登録事業者は、所属する全ての浄化槽管理士が登録有効期間ごとにこの研修会を修了していただく必要がありますので、計画的な受講をお願いします。

令和6年度研修会 

1 研修会の名称

長野県浄化槽管理士研修会

2 研修会の主催者の名称及び住所

公益社団法人 長野県浄化槽協会 会長 西澤 正隆
長野県長野市大字南長野字幅下692-2 県庁西庁舎2F

TEL:026-234-7637 FAX:026-233-4864

3 研修会の開催日及び開催方法

開催日時:令和6年9月11日(水) 午前10時から午後4時

開催方法:オンライン開催

4 受講料

8,000円

5 備考

浄化槽管理士に対する研修は、他都道府県の浄化槽法第48条第1項に基づき設けた浄化槽保守点検業の登録制度において、同法第48条第2項第3号に基づき定めた浄化槽管理士に対する研修会への参加・修了であっても、長野県知事が指定する研修会での研修修了とみなします。

6 申込み

申込みは、長野県浄化槽協会ホームページの申込ページから行ってください

申込受付期間:令和6年7月18日(木)~7月26日(金)

申込方法:インターネット申込

申込みに関するお問い合わせは、公益社団法人長野県浄化槽協会(別ウィンドウで外部サイトが開きます)へお願いします。

TEL:026-234-7637 FAX:026-233-4864

お問い合わせ

環境部水道・生活排水課

電話番号:026-235-7299

ファックス:026-235-7399

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?