ホーム > 組織の概要

ここから本文です。

更新日:2022年4月1日

野菜花き試験場

組織の概要

野菜花き試験場の組織と職務内容についての概要です。

場長

豊嶋悟郎

  1. 環境に配慮した循環型農業の構築
  2. 安全、安心で健康増進に寄与する食物の生産
  3. 農作物の信州ブランドづくり

管理部

部長:藤井仁史

  1. 試験場の運営管理に関すること
  2. 予算、収入、支出、庶務、庁務に関すること

野菜部

部長:宮本賢二

  1. 野菜の生産安定技術に関すること
  2. 野菜の栽培、生理生態、省力化、雑草防除に関すること

花き部

部長:齋藤龍司

  1. 花きの生産安定技術に関すること
  2. 花きの栽培、生理生態に関すること

育種部

部長:岩波靖彦

  1. 野菜の品種改良に関すること
  2. 野菜・花きの育成品種・系統の維持、増殖に関すること

環境部

部長:小木曽秀紀

  1. 野菜・花きの施肥技術、病害虫防除技術に関すること
  2. 野菜の環境にやさしい農業生産技術に関すること

畑作部

部長:村山敏

  1. 大豆・そばの品種改良と栽培に関すること
  2. 畑作物の原原種苗の生産に関すること

菌茸部

部長:栗原潤

  1. 菌茸の生産安定技術に関すること
  2. 菌茸の育成品種、系統維持、増殖に関すること

注:所在地は長野市松代町大室2206

佐久支場

支場長:山田和義

  1. 東信地域の野菜栽培に関する試験研究
  2. 東信地域の花き栽培に関する試験研究

注:所在地は小諸市大字山浦4857-1

農業技術課専門技術員室中南信担当

主任専門技術員:唐沢長嘉

試験場で確立した農業技術や最新の情報を、いち早く農家に伝達するため専門技術員が常駐しています。
また、地域の農業改良普及センター職員が、効率的に活動できるよう指導しています。

参考リンク:長野県農業技術課紹介

農業大学校農学部野菜花き農業実科・研究科

(兼任)実科研究科長:豊嶋悟郎

地域の農業指導者、農業後継者の養成を目的に、野菜・花き・畑作物の栽培に必要な基礎知識、技術を実践をとおして指導します。

参考リンク:長野県農業大学校

病害虫防除所中南信担当

次長:山口昌彦

病害虫による農作物の被害を抑えるため、病害虫の発生状況を調査して、その情報を農業関係者に提供するとともに、共同防除組織の強化、農薬の安全使用を指導しています。

参考リンク:長野県病害虫防除所

 

お問い合わせ

所属課室:長野県野菜花き試験場 

長野県塩尻市大字宗賀字床尾1066-1

電話番号:0263-52-1148

ファックス番号:0263-54-6340

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?