ここから本文です。
更新日:2025年2月18日
本年度策定した信州ブランド戦略の新たな展開方針を多くの方々と共有し、その魅力を広く伝え、本県のブランド価値を高めるためのシンポジウムを開催します。
講師 成田悠輔 氏
専門は、データ・アルゴリズム・ポエム・思想を組み合わせてビジネスと公共政策を想像しデザインすること。多分野の学術誌・学会に研究を発表、多くの企業や自治体と共同事業を行う。
著書 『22世紀の資本主義:やがてお金は絶滅する』『22世紀の民主主義:選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる』 『データで社会をデザインする』、番組『夜明け前のPLAYERS』など。
令和7年3月7日(金曜日) 13時~17時10分 (開場12時20分)
長野市生涯学習センター(TOiGO)大学習室2、3
(長野市鶴賀1200)
200名(申込多数の場合抽選となります)
(企業・団体等の方は1社につき2名まで、個人の方は1名単位での申込とさせていただきます)
申込期間 2月17日(月曜日)〜25日(火曜日)/参加可否の結果通知 2月26日(水曜日)~2月28日(金曜日)
※ 内容やタイムスケジュール等の詳細については、別紙チラシをご参照ください
信州発のブランドを育て、その価値を高めていくことを目的に2004年から開催。信州ブランドアワード各賞の発表・表彰とあわせ、ブランドづくりに取り組む企業・団体、自治体、デザイナー・クリエーターの皆さまとともに、ブランドやデザインについて学び実践する集いです。
シンポジウム会場での取材を希望されるメディアの方は、3月6日(木曜日)までに以下へご連絡ください
運営事務局 (株)アサヒエージェンシー
TEL 026-217-1331(平日9~17時)
E-Mail event@asahi-agency.com
※「信州ブランドアワード2024」の受賞者に対する個別取材が可能です
※知事、講師への取材対応は予定しておりません。質問等がある場合は、事前にお知らせください
担当者
山浦、鰐渕、島津
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください