ここから本文です。
更新日:2022年4月5日
飯田技術専門校
区分 |
自動車整備科 |
木造建築科 |
|
定員 |
20名 |
20名 |
|
募集人数 | 推薦入校試験 |
10名 |
10名 |
一般入校試験 |
10名 |
10名 |
|
訓練期間 |
2年(令和5年4月から令和7年3月まで) |
1年(令和5年4月から令和6年3月まで) |
出願資格 |
高等学校長の推薦があり、かつ、次の条件の全てに該当する者 |
|
提出書類 |
1. 入校願 入校願(PDF:189KB) ※この試験の実施に際し、収集する個人情報は、この試験のための必要な範囲でのみ利用します。 |
|
募集期間 |
令和4年9月26日(月)から10月13日(木)まで |
|
入校試験日 | 令和4年10月24日(月) | |
合格発表日 | 令和4年10月31日(月) | |
選考方法 | ・職業適性検査 ・人物考査(面接) |
|
選考会場 | 飯田技術専門校 |
※ 応募者には合・否の通知をします。
出願資格 | 次の条件に該当する者 学校教育法による高等学校を卒業した者(令和5年3月卒業見込みの者を含みます。) 又はこれと同等以上の学力を有すると認められた者。 |
|
提出書類 |
1. 入校願 入校願(PDF:189KB) ※この試験の実施に際し、収集する個人情報は、この試験のための必要な範囲でのみ利用します。 |
|
第一回 | 募集期間 | 令和4年10月31日(月)から11月15日(火)まで |
入校試験日 | 令和4年11月28日(月) | |
合格発表日 | 令和4年12月5日(月) | |
第二回 | 募集期間 | 令和4年12月12日(月)から令和5年1月5日(木)まで |
入校試験日 | 令和5年1月16日(月) | |
合格発表日 | 令和5年1月23日(月) | |
選考方法
|
・国語(国語総合(古文及び漢文を除く)) ・数学(数学Ⅰ) ・職業適性検査 ・人物考査(面接) |
|
選考会場 | 飯田技術専門校 |
出願資格 | 次の条件に該当する者 学校教育法による高等学校を卒業した者(令和5年3月卒業見込みの者を含みます。) 又はこれと同等以上の学力を有すると認められた者。 |
|
提出書類 |
1. 入校願 入校願(PDF:189KB) ※この試験の実施に際し、収集する個人情報は、この試験のための必要な範囲でのみ利用します。 |
|
第一回 (追加) |
募集期間 | 未 定 |
入校試験日 |
未 定 |
|
合格発表日 | 未 定 | |
第二回 (追加) |
募集期間 | 未 定 |
入校試験日 | 未 定 | |
合格発表日 | 未 定 | |
選考方法
|
・国語(国語総合(古文及び漢文を除く)) ・数学(数学Ⅰ) ・職業適性検査 ・人物考査(面接) |
|
選考会場 | 飯田技術専門校 |
※第1回追加募集で入校予定者が定員を充足した場合は、第2回追加募集は行いません。
(1) 募集期間中に、提出書類を当校に提出してください。
(郵送の場合は、募集期間最終日までの消印があるものを受け付けます。)
(2) 新規学卒(予定)者以外の方は、必ずお近くのハローワークで相談・指導を受けて、提出書類を
ハローワークへ提出してください。
(1) 授業料(1年間) 118,800円
(2) 入校料 5,650円
(3) 入校審査料 2,200円
(4) 教科書・工具等(1年間)
自動車整備科 約214,000円
木造建築科 約157,000円
(5) 合計(1年間)
自動車整備科 約340,650円
木造建築科 約283,650円
● 資格取得費用は別途必要になります。自動車整備科は、2年進級時に諸経費(約14万円)が別途必要になります。
● 授業料は4月と10月の2回に分けて納付してください。(1回 59,400円)
● 校見学を実施しています。
校見学は随時受付ています。保護者の方もご見学ください。
来年度入校希望の方、保護者、一般の方など多くの方々のご参加をお待ちしています。
詳細や不明な点などがございましたら、下記お問い合わせ先まで、お気軽にご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください