ホーム > 社会基盤 > 上下水道・電気 > 電気 > 長野県の公営電気事業

ここから本文です。

更新日:2024年6月26日

kigyokyoku_logo長野県の公営電気事業

長野県の電気事業について

長野県の電気事業は、1958(昭和33)年に美和発電所(伊那市)の運転開始に合わせてスタートしました。それから60年余りが経過した現在、県内で25か所の発電所(合計最大出力約104千kW)と3つのダムを管理し、年間約2.7億kWhの電気を発電しています。これは、一般家庭で使用する年間電力量の約7.5万戸に相当します。

売電による利益は、新たな発電所の建設だけでなく、県立学校へのタブレット端末導入等、未来を担う子どもたちへの支援にも活用するなど地域貢献にも積極的に取り組んでいます。

私たちはこうした電気事業の取組を通じ、水の恵みを未来へとつなげていきます。

ー電気事業の取組ー

kigyokyoku_logoマークのあるものは企業局のブランドサイトへ移動します

2050ゼロカーボン実現に向けて

地域とともに

施設情報

現地機関

ーお知らせー

kigyokyoku_logoマークのあるものは企業局のブランドサイトへ移動します

危機管理・緊急のお知らせ

  • 現在、緊急のお知らせはありません。

最近のトピックス

過去のトピックス一覧

事業者の皆様へ

PR情報

各種SNSでも情報発信中!

x_logo

@Naganoken_kigyo

insta_logo

@naganoken_kigyokyoku

youtube_logo

@naganoken_kigyokyoku

TikTok_logo

@mizumochi_megu

 

 

お問い合わせ

所属課室:企業局 

電話番号:026-235-7375

ファックス番号:026-235-7388

電気事業課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?