ここから本文です。
更新日:2022年4月1日
木曽地域振興局
|
事業の実施状況
1 稼ぐ農業を支える基盤整備の推進 (1)農業用水を安定供給するための農業水利施設の長寿命化対策 (2)収益性を高めるための農地の整備(農地耕作条件改善) (3)効率的な生産を支える農地の整備(県営中山間総合整備) 2 持続的な農業生産活動を支える基盤づくり (1)農村の暮らしを守る防災減災対策(県営農村地域防災減災、県単緊急農地防災、災害復旧) (2)持続的な営農を支える農地等の整備(県営中山間総合整備) (3)農業水利施設の適切な保全管理(国土調査、集落排水) (4)多様な主体の参加により進める多面的機能の維持(多面的機能支払) 3 地域の強みを活かした農村景観や地域資源の活用 (1)疏水、ため池、棚田の魅力を観光や地域学習への活用する取組の推進 (2)農業用水を活用した小水力発電の導入促進(県営中山間総合整備) ※( )内に記載している事業が現在実施中の事業です。 ☆農業農村整備実施状況(一例)
☆ちょっと寄り道?
|