ホーム > 北アルプス農業農村支援センター(技術経営普及課)

ここから本文です。

北アルプス地域振興局

北アルプス農業農村支援センター 技術経営普及課

新着情報一覧

注目情報一覧

農業農村支援センター(技術経営普及課)概要

 大北地域は、水稲を中心に野菜や果樹、花き、畜産など特色ある農業が展開されており、当課では、農産物の栽培技術の指導や経営指導などを通して地域農業の向上・発展に取り組んでいます。

技術情報

農畜産物ごとの技術情報

技術対策(災害等発生時の対応等)

季節の情報

お役立ち情報

農作業安全

 長野県では、農作業安全に対する意識の向上および農作業事故の防止を図ることを目的とし、農繁期となる5月1日から5月31日まで、9月1日から9月30日までの間を「農作業運動月間」と定め、啓発活動を行っています。

農薬危害防止運動(長野県健康福祉部薬事管理課)

 長野県では、農薬による事故等の発生を未然に防ぐため、農薬の取扱いが多くなる6月1日から8月31日までの3ヵ月間を「農薬危害防止運動」の運動期間と定め、啓発活動を行っています。

 令和6年度の運動テーマは「守ろう 農薬ラベル、確かめよう 周囲の状況」です。

 農薬の適正かつ安全な使用と保管管理、環境に配慮した使用の徹底をお願いします。

活動実績

 当支援センターで行っている活動について紹介します。

 また、活動の告知についても掲載します。

リンク集