ホーム > 防災・安全 > 交通安全対策 > 交通事故ゼロチャレンジ実行委員会について

ここから本文です。

更新日:2024年11月21日

交通事故ゼロチャレンジ実行委員会について

 長野県は「交通事故ゼロチャレンジ事業」に参画して広報啓発活動を推進しています。

実行委員(事務局:長野県警察本部交通部交通企画課)

長野県交通安全運動推進本部、(一財)長野県交通安全協会、(一社)長野県自動車販売店協会、(一財)長野県交通安全教育支援センター、(一社)長野県指定自動車教習所協会、(一社)長野県安全運転管理者協会、(一社)長野県自動車整備振興会、信越放送株式会社、自動車安全運転センター長野県事務所、(一財)長野県自動車標板協会、(一財)長野県自家用自動車協会、(公社)長野県バス協会、(公社)長野県トラック協会、(一財)全国軽自動車協会連合会 長野事務所、(一財)長野県タクシー協会、長野県タクシー交通共済協同組合

令和6年度 交通事故ゼロチャレンジ事業の計画

1 高齢者の交通安全を推進するための諸活動

2 小・中・高校生など若年者の交通安全を推進するための諸活動

3 乳幼児を持つ保護者の交通安全を推進するための諸活動

4 交通安全に関する広報啓発を効果的に推進するための諸活動

活動例 

高校生交通安全CMコンテスト(令和6年度)

 県内の高校生の皆さんに交通安全に関する15秒テレビCM、20秒ラジオCMを作成してもらいます。県内高校生に「交通安全を考える場」を提供し、交通社会人として適切な判断ができる能力を養うとともに、県民の交通安全意識を喚起することを目的として実施します。

 

2024高校生交通安全CMコンテスト受賞校一覧(PDF:68KB)

~2024年度上位入賞作品~

【テレビ部門】

【ラジオ部門】

 

乳幼児の交通安全リーフレット

 

 乳幼児健診等の機会に配布しております。

  20200304nyuyouji1    20200304nyuyouji2

自転車ヘルメット用ステッカー

 高校や従業員にヘルメット着用を義務付けている事業所等に配布したほか、警察署における街頭啓発活動の際にヘルメットを着用している自転車利用者へ配布しました。

 信州グッドチャリダーシール

自転車乗車時のヘルメット着用のお願い

  •  道路交通法の改正により、令和5年4月1日からすべての年齢の自転車利用者に対するヘルメット着用が努力義務となっています。万が一の事故からご自身の命を守るためヘルメットを着用しましょう。
  •  一見ヘルメットには見えない帽子型タイプや街乗り向けのタイプなど様々なデザインがあります。お近くの自転車小売店やホームセンターなどで自分に合ったヘルメットを見つけましょう。
  •  長野県では、早期かつ迅速・集中的にヘルメットの着用促進に取り組むため、市町村が自転車用ヘルメットの購入助成等を行う場合に、財政支援を行っています。詳しくはお住いの市町村にお問い合わせください。    

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民文化部くらし安全・消費生活課

電話番号:026-235-7174

ファックス:026-235-7374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?